1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/11/28(水) 10:54:24.31 ID:

突然ですが問題です。「9÷0=?」 これ、答えはいくつになるか分かりますか?

……うっかりゼロと答えてしまった方はいませんよね。答えは「割ってはいけない」
もしくは「答えなし」。少なくとも小中学校で習う算数・数学の範囲では、
「ゼロで割る」というのは「やってはいけないこと」とされており、もちろん答えが
ゼロというのも間違いです。ところが先日、Twitterで“「9÷0=0」と教えている学校がある!?”と話題になっていました。


ことのはじまりは、ブログ「スペビトピックス」が掲載した写真。息子(小3)の
宿題の添削をしていて、「9÷0=0」という項目を見つけた――というのが発端でした。
ちなみに問題集によれば、正解は「0」。スペビトピックスさんも、さすがにマルを付ける手が止まったそうです。

記事自体は2009年に書かれたものですが、ある人が「どうしたらこういうことが
起きるんだろうか」と記事をツイートしたところ、たちまち拡散。「9÷0=0と教えている小学校があるんですか!」
「(私のところでも)やってます。戸惑います」など、さまざまなコメントが飛び交い
大盛り上がりとなりました。一連のツイートは、Togetterにもまとまっており、
すでに17万view、4000リツイートを超えるなど大きな反響を呼んでいます。

単にこの問題が悪いだけなのか、それとも学校単位の問題なのかは不明ですが、
ともかく「ゼロで割ってはいけない」というのは数学の約束ごとのひとつ。
もしまわりで「9÷0=0」とおぼえている人がいたら、やんわりと正してあげてくださいね。

http://news.infoseek.co.jp/article/itmedia20121127028nl

83: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5):2012/11/28(水) 11:02:45.09 ID:

>>1

やっぱ問題出した側が「わりぃな」って謝るべきだよね
751: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:39:47.50 ID:

>>1

俺んとこは0で割ったら=0って教わったぞ(´・ω・`)
嘘教えられたのか、教育指導要領が変わったのか
3: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:55:35.88 ID:

日教組潰れちまえよ
4: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:55:37.20 ID:

割ってはいけないは小学校の約束事。正解は「∞」
5: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:56:01.78 ID:

>割ってはいけない

ありもしないものを、小学生の問題として取り上げるのがおかしいんじゃないの?
小学生で論理的な思考なんてできないから、算数は中学以降に回すべき
6: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:56:22.17 ID:

ゼロ除算割り込み
7: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:56:26.21 ID:

正解は無限大じゃないの?0=限りなく0に近い小数としてだけど
42: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:29.43 ID:

>>7

勝手にゼロの定義を変えちゃダメでしょ。
9: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:56:36.85 ID:

>少なくとも小中学校で習う算数・数学の範囲では、 「ゼロで割る」というのは「やってはいけないこと」とされており
教育課程の問題であって問いと答えは正しいだろうが。
アホだろ。
908: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:49:01.65 ID:

>>9

わざわざ恥を書くために書きこまなくても・・・
10: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:57:06.73 ID:

ルールの話は面倒だな。
666÷13も不吉だから「割ってはいけない」とするか?
くだらない。
15: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:57:59.99 ID:

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
18: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:58:11.84 ID:

いや、無限大でも間違いだと思うぞ
19: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:58:13.09 ID:

ええ、ゼロで習ったけどw
49: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:46.00 ID:

>>19

ここにも馬鹿がいるwww
169: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:07:27.21 ID:

>>49

昭和では0で学んだんだよ。
現在は文部省で決められているから「教えてはいけない。」
この÷0が欧州やインドでは別の答えになっているんじゃなのか?
474: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:24:42.01 ID:

>>169

俺は演算してはいけない
無意味と習った
870: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:47:11.42 ID:

>>835

おれ昭和だけど
0でわ割ってはいけないって教えられたぞ
25: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:58:51.50 ID:

割ってない んじゃないの ようするに
41: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:27.69 ID:

>>25

割ってないのは「÷1」では?
27: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:59:06.61 ID:

単純に÷と×の誤植だろ
58: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:01:18.45 ID:

>>27

だな。俺も誤植説に1票。
まともな教員ならすぐ気付くだろうけど、宿題の問題だから
事が面倒。
87: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:02:55.07 ID:

>>27

だと思う。少なくとも小学生の教科書でゼロ除算なんて絶対にやらない
28: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:59:09.98 ID:

ゼロに限りなく近い数はゼロではない
30: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:59:15.05 ID:

9条は触れてもいけない
31: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:59:21.83 ID:

ゆとりが教師やる時代
32: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:59:42.17 ID:

全てが同じになってしまって体系が崩壊するぞ
33: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:59:44.89 ID:

答えは「問題が成立しない」じゃないの?
34: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:59:49.01 ID:

答えは「不能」だったと思うけど、小学校で習うっけ?
それ以前に0は小学校の範囲?
負数は違うよね?
36: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:20.18 ID:

9÷0=
取り合えず電卓弾いてもうたがなorz
38: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:23.07 ID:

どうやって習ったか覚えてないけど

答えがないというのは分かるな
39: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:24.70 ID:

5÷0の答えはなんだと思う?
  「わからない」「0」「?」
じゃあさ,15÷3の答えは?
  「5」
そうだよね.どうして?
  「15個のものを3人で分ければ5個ずつだから」
え,いつもそうやって割り算してるの?
  「・・・」
15÷3の答え5を出すとき,何してる?
  「三五十五」
お!掛け算の九九だね.えらい,よく知ってる! おれさぁ,いまだに7の段の後半が苦手でさ.しちろく四十八とか言っちゃう時がある.
それはともかく, 15÷3の答えが5なのは,15=3×5 だからなんだよね.
じゃあ,5÷0 の答えを □ とするよ.すると 5=0×□ じゃなきゃだめだよね.
0倍したらどうなる?
  「みんな0」
だよねー.0倍して5になるような数は?
  「全然ない」
そう,OK! ,5÷0 の答えは『全然ない』んだよ.

次にさ,0÷0 の答えを □ とするよ.すると 0=0×□ じゃなきゃだめだよね.
□ は 0倍して0になる数が入るよ.
それはどんな数?
  「なんでも」「全部」
正解!みんな良くわかるなぁ.
0で割ると『全然ない』か『全部』になっちゃうから,意味ないでしょ.だから数学では,そんな無意味なことは考えないことにしているんだ.
218: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:10:04.96 ID:

>>39

すごくすっきり納得した。
40: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:25.00 ID:

プログラマなら割る前に「0か否か」をチェックするのが常識。
43: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:32.47 ID:

「割ってはいけない」というより「小学生に出してはいけない」問題なんじゃ
45: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:32.74 ID:

中学の最初で負の数の足し算ってやったけど、
その問題に「0+0=」っていうのがあって当時笑ったなあ
46: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:36.20 ID:

小学校教員なんてこんなもんだろ
今回は算数だから誤りが明確に分かったけれど、
理科社会あたりで大嘘をついていることはしょっちゅうだぞ
50: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:49.53 ID:

「割ってはいけない」と「割れない」は違うからな。
それならば問題の答えは割ったらどうなるかだろ!! いけない、じゃねえよ!!
なにもかもおかしい。
51: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:52.33 ID:

この問題って言い換えると
0に何かをかけて9となる数字を求めよ
って言ってるようなもんだし
答えがないのは当然
54: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:01:01.05 ID:

0と∞は結局同じこと
あの世で結びついてるよ
88: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:02:54.94 ID:

>>54

立派なことを言ってるつもりだろうけど
全然哲学的じゃないぞ
57: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:01:17.52 ID:

中学校でやるんやない
マイナスの四則演算が出るんやし…
60: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:01:26.67 ID:

除算エラーが正解だろ、俺のPCちゃんが良く言ってた。
62: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:01:35.89 ID:

高価な壷も割ってはいけない。
63: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:01:36.52 ID:

ばっかだなぁ
3÷3=1だろ?
1÷1=1だろ?
わる数とわられる数が一緒なんだから、
0÷0=1に決まってんじゃん!
65: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:01:39.12 ID:

答えが無限大でもおかしい気がする
0*X=9のXは無限大じゃないよね
112: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:04:34.04 ID:

>>65

解なし
67: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:01:48.07 ID:

「0で割る」という事象が「無」なのだから答えは9だろ
68: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:01:55.71 ID:

そもそも、「割ってはいけない」も「0」も習った記憶が無い
69: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:02:00.40 ID:

解答欄に#DIV/0って書いたらマル貰える?w
73: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:02:15.76 ID:

逆算できない計算はダメだって教えられた気がする
75: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:02:20.90 ID:

電卓ならゼロだろ・・実態を教えなきゃ 
103: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:03:58.43 ID:

>>75


電卓はエラーだろ
132: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:05:26.65 ID:

>>103

いや0(ゼロ)だよ
左下にEの謎文字が出るけど
154: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:06:43.81 ID:

>>132

それがエラーだろ
79: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:02:31.51 ID:

答はルーピー鳩山
542: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:28:23.68 ID:

>>79

政界!
80: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:02:31.89 ID:

尻を割れば良いんだろう?
81: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:02:42.79 ID:

分母に0は無いと教わったような気がする
82: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:02:44.54 ID:

9個の栗まんじゅうを0人でわけましょう!
193: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:08:52.36 ID:

>>82

お前が優勝
91: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:03:05.35 ID:

これはアレだね

禅だよ
93: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:03:15.69 ID:

正解は0で正しい。
÷0=∞という理論を小学校で教えるのも難しいし、
存在しないんだから、通常は0でいい。
電卓ではエラーを出すから存在しないことにもなる。
280: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:13:27.11 ID:

>>93

数字が0であることと解がない事は別のことだろ。
95: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:03:20.53 ID:

割れぬなら割れるまでまとう
98: 名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:03:40.45 ID:

そうやって0をいじめればいいさ・・・