1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/28(金) 02:21:44.81 ID:

★光るミミズ、全国で続々発見 兵庫の小学校で観察会も

 刺激を加えると黄緑色の発光物質を尻から出す「ホタルミミズ」の発見例が全国で相次いでいる。 なかなか確認されず珍種とされていたが、研究家らの調査で“見つけるコツ”が判明。 学校の校庭など、身近な場所にもいることが分かった。兵庫県内でも観察会が開かれるなど、 ちょっとしたブームになっている。(竹本拓也)

 ホタルミミズは体長2~4センチ、胴回りは約1ミリ。11月ごろから春先にかけて見つかり、ピンセットなどで突くと、暗闇で黄緑色に光る粘液を出す。

 発光生物を研究する名古屋大大学院生命農学研究科の大場裕一助教(43)によると、学術的に 確認されたホタルミミズはわずか30事例ほど。ところが最近の研究で、地表にある特徴的な ふんの塊のすぐ下に生息しているケースが多いことなどが判明し、発見例が一気に増え始めた。

 兵庫県朝来市立東河(とが)小学校(同市和田山町東和田)では先日、2002年に県内で 初めてホタルミミズを発見した近くの歯科技工士、稲津賢和(まさかず)さん(61)が、 3年生を対象に初の観察会を開いた。

 児童たちはスプーンを手に、校庭の隅へ。ふんを目印に探して土を薄く削り、15分足らずで 10匹ほどつかまえた。真っ暗にした備品庫に持ち込み刺激を加えると、ミミズたちは激しく 体をくねらせ、黄緑色に光る物質を出し始めた。児童の一人(9)は「こんなにきれいに光る なんて」と“自然の神秘”に大はしゃぎだった。

 大場助教によると、ホタルミミズが発光物質を出すのは天敵を驚かせて逃げるため‐などの説がある。 ただ、確実なことは分かっておらず、卵が見つからないなど生態の多くは謎のままだ。

 ミミズに関するウェブサイトを運営している日本土壌動物学会会員の柴田康平さん(64) =西宮市出身=は「子どもたちが謎を一つでも解明すれば、世紀の発見になる可能性もある」 と関心の高まりに期待を寄せている。


http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201402/0006740254.shtml
刺激を受けて黄緑色の発光物質を出すホタルミミズ。体は半透明だ=朝来市内(約30秒間露光)
3: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:22:22.03 ID:

きもちわる
6: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:25:25.89 ID:

目玉とか腕に見えるのは何だ?
7: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:25:49.69 ID:

特徴的なふんって何だ?
9: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:27:45.12 ID:

小さい頃は平気で触ってたけど、今は光っても見たくないなw
10: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:27:57.36 ID:

いるいる
これって珍しいんや
12: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:29:14.48 ID:

ミミズはセシウムの一次消費者
16: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:30:26.19 ID:

まあミミズは土を食う生き物だからね
そりゃあ蓄積されますよ
放射性物質が
22: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:33:59.43 ID:

ピカミミズ
25: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:38:47.12 ID:

ミミズに尿をかけると病気になるって聞いたことある
29: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:43:28.61 ID:

>>25

「めめずも蛙もゴメン」て言ってからションベンしないと、ちんちんが腫れるよ。
161: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:04:57.45 ID:

>>25

ミミズを発見する→(つまり土いじりをして手が汚れている)→ションベンをかける→手の雑菌がちんちんに付く→腫れる
って事らしいよ。
30: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:51:00.41 ID:

輪番停電時に役にたつかな
32: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:51:23.22 ID:

マジで、地中で発光物質出したからって天敵がひきつけられるとは思えんしな
なんかの目的が結果的に光ってるだけとかな
34: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:53:42.74 ID:

これから光るいきものなんて珍しくなくなるんじゃね?
44: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:12:00.77 ID:

これは遺伝子操作で作られたんじゃないか
45: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:15:46.65 ID:

(´・ω・`)何処の淫妖蟲だよ
54: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:30:56.31 ID:

こりゃプレデターの幼生だわ。
57: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:33:30.68 ID:

やめてあげて。
今、日本では刺激を与えたら光る細胞の話しはご法度のはず!
84: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:34:22.72 ID:

小保方さんはSTAPミミズを量産していたのか
59: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:37:43.36 ID:

ホタルミミズ「ええめーわくやでほんま」
62: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:40:33.09 ID:

騒いでいるのは生物発光も知らない連中だろ
光るミミズなんぞ珍しいだけで昔からいるよ
65: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:44:49.40 ID:

地上の発光する生物の光は黄色から緑系が多いな。
75: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:14:59.70 ID:

ウンコの状態がやばくて誰もその下を掘ろうとは思わなかったということか。
83: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:32:14.13 ID:

俺のヒカルミミズを見てください
87: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:56:02.97 ID:

将来、コンサートでミミズを振り回す人が出てくるな
88: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:07:04.56 ID:

光るバーガーとかできそうだな
89: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:14:07.25 ID:

発光のメカニズムは蛍と一緒なのかな?
92: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:37:03.86 ID:

光るミミズじゃなくて光るバクテリア食ってんじゃね?
95: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:49:32.53 ID:

粘液を出したり、成体しか確認できず繁殖方法が解らないとか
キモオタみたいだなw
96: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:50:34.87 ID:

つまり光の速さのウンコってこと?
103: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:00:21.36 ID:

夜釣りで使ったら釣れそう
115: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:42:53.59 ID:

今まで聞いたことなかったな
何故いま続々と発見なん?
125: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:16:17.06 ID:

みんなみんな生きているんだ友達なんだ
132: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:45:42.70 ID:

光るバイブもあるよ!
144: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:16:42.84 ID:

蛍ミミズ側からすると、絶滅の危機な件
150: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:32:37.45 ID:

耳からすっと入り込んで、眼がピカっと光ったら、
そいつはもう、すでに支配されているんだよな。
160: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:03:38.88 ID:

>真っ暗にした備品庫に持ち込み刺激を加えると、ミミズたちは激しく
>体をくねらせ、黄緑色に光る物質を出し始めた

エロすぎ
154: 名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:39:12.05 ID:

間接的な性教育の一環だろこれw