1: ◆sRJYpneS5Y:2014/09/06(土)18:02:00 ID:

◇10月15日から京都国立博物館で初公開

 江戸時代末期の1862(文久2)年に皇女和宮(かずのみや)(1846~77)が徳川第十四代将軍・家茂(いえもち)(1846~66)に嫁ぐ際、徳川将軍家が天皇家へ献上し、その後所在不明だった名刀「島津正宗」が約150年ぶりに確認された。個人所蔵となっていたが、2013年度に京都国立博物館へ寄贈された。「名工中の名工」といわれる正宗作とされ、専門家も「国宝級の名刀」と評価。10月15日から同博物館で初公開される。

 江戸時代中期に八代将軍吉宗が刀剣の鑑定や研磨を生業とする本阿弥(ほんあみ)家に編集を命じ、その後刀剣の評価基準となった「享保名物帳」には「島津正宗」の名が見え、長さ「二尺二寸七分」と記載。また、1919(大正8)年に発行された「刀剣名物帳」には和宮降嫁の際、徳川将軍家が島津正宗に金千両を添えて天皇家に献上したと記されている。無銘で、名前の由来は分かっていない。

続きはこちら Yahoo!/毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140906-00000060-mai-cul

3: 名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)18:50:15 ID:

これで俵切り一回させてくれ
4: 名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)19:13:58 ID:

妖刀 村正はまだ現存するの?
8: 名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)21:55:13 ID:

>>5
村正は現存してて
出雲大社とか徳川美術館で展示してるよ
6: 名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)19:15:53 ID:

おれの名刀も
7: 名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)19:43:12 ID:

攻撃力5~100
9: 名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)22:16:00 ID:

試し切りしてほしい
昔は罪人を試し切りに使ってたんだよな…
10: 名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土)22:18:33 ID:

俺に備前長船を…
13: 名無しさん@おーぷん:2014/09/07(日)02:58:32 ID:

「無想政宗」はまだか