1: 6564億円◆o8vqQW81IE:2014/11/26(水)00:11:22 ID:


老若男女問わず、多くの日本人に愛されているカレーライス。
日本で初めてカレーライスのレシピ本が発売されたのは明治5年のことで、
食材としてカレー粉や鶏肉の他に、ネギ、ショウガ、ニンニク、バター、
エビ、タイ、カキ、そしてアカガエルが紹介されています。

当時カレーは主に西洋料理店で提供されており、値段はとても高額でした。
ですが明治時代後期に即席カレー粉が発売されたことなどにより、
食堂など安価なお店でもカレーライスやカレーうどん・そばが出るようになり、
次第にカレーの大衆化が進んでいきました。
大正時代に入ると、家庭料理として本格的に普及しはじめたのですが、
当時はカレー粉と小麦粉をバターなどで炒めてルウを作っていたそうです
(ちなみにその頃のカレーの色は黄色かった)。

日本人の口に合うよう独自に進化してきた日本のカレーに、
外国人から様々なコメントが寄せられていました。







■ カレーライス。日本に住んでた頃大好きだったわ……。 アメリカ
 
■ ようやく作り方見つけたー!
  昔日本人の友だちがこういうカレー作ってくれてたの……。
  大好きで仕方なかったんだよね……ありがと。 フィリピン

■ 日本のカレーを作ってる動画をいくつも観たけど、
  人によって微妙に作り方が違うもんなんだねぇ。 アメリカ

■ 私が観てきた和風カレーのレシピだと、みんな牛肉を使ってるんだよね。
  私が友達と一緒に作った時はチキンを使ってみたんだけど、美味しかった~。
  牛肉よりもさっぱりとした感じになるんだと思う! アメリカ

■ それにしても何でカレーがインド料理ってことになってんだろ。
  スパイス自体はインドから来たものだ。
  だけどそれだけじゃインド料理ってことにはならないでしょ。
  カレーっていう料理はイギリスで生まれたんだよ。
  そして他の国が、イギリスから作り方を学んだんだ。 アメリカ

■ イギリスが発祥じゃないでしょ。やっぱインドだよ。
     カレーはインドからイギリスに渡ったの。
     で、更に日本がイギリスから作り方を教わって、
     自分たちの口に合うようにしていったんだ。 フィリピン

■ カレー作ってみたけど、何か知らんけど緑色になった。
  どこかの時点で作り方を間違えてしまったようだ。 アメリカ

■ あの量は何人前を想定して作られてるんだろ? オーストラリア
(※この質問は他にも5、6個寄せられていました)

■ カレーって辛いの? 味が想像もつかない。
  というかカレーなんて料理初めて聞いたよ。 アメリカ

■ 観てるだけでヨダレが止まらん! マジで美味しそう! シンガポール

■ インドやマレーのものとは違って日本のカレーってかなり独特だなぁ。
  味はどんな感じなんだろ。甘いのか辛いのか気になる。 トルコ

■ 水をどれくらい入れればいいのか皆目検討つかん。 アメリカ
(※この質問が一番多く10個くらい寄せられていました)

■ カレーライス大好きっす。
  日本に行った時に大学の食堂で食べてハマった。
  レシピを紹介してくれてありがとう。 アメリカ  

◎他のコメントは、リンク先からどうぞ(・ω・)ノ
パンドラの憂鬱 11月25日付け

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1376.html
3: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)00:18:05 ID:

>カレー作ってみたけど、何か知らんけど緑色になった。

何入れたんだよ…
4: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)00:51:37 ID:

キダチ唐辛子の色と、香草の緑
正露丸みたいな味だがな
5: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)02:01:46 ID:

ニューヨークの55カレーは潰れずやってるのかな
6: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)03:02:24 ID:

日本人に合うように作られてるのがカレーだからな
今ならアメリカのsushiなんかは日本から見れば得体の知れない物になっているように
ただあれも日本人がアメリカに渡ってアメリカ人に合わせて作ってるんだけど
7: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)03:05:23 ID:

>>6
海苔をすごく嫌がるから内まきにしたとかきいたな
10: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)07:28:45 ID:

フィリピンが
イギリス式カレーとインド式カレーを知らないことがよくわかった
11: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)08:19:54 ID:

昨日TVでインド人が言ってたがナンは高級品で一般人は殆ど食べないらしい
16: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)12:21:05 ID:

>>11 ナンがなければチャパティを食べればいいのよ。
13: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)09:08:22 ID:

和風カレーというと、出汁が入った蕎麦屋のカレーを想像したが、
ここで言う和風カレーは日本風カレー、つまり、カレーライスのことなんだな

なんかこんがらがってきた
15: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)12:02:00 ID:

水なんか適当に入れときゃいいんだよ
17: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)12:25:36 ID:

ゼノサーガでカレー食べるシーンで「なに喰ってんだこいつら」って
驚かれた、って何かで読んだ記憶があるなあ
18: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)12:35:23 ID:

カレーは飲み物

19: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)15:12:08 ID:

カレーもそうだけどたこ焼きとかもアニメで存在を知る外国人って多そう
4ちゃんでアニメに出てくるカレーの絵ばっかり貼ってるスレ見たことあるし
20: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)15:33:48 ID:

当時のレシピ的には怪しげな中国料理人の存在も外せないと思う。
アカガエルってなんだよ、イギリスで食ってるなんて聞いたことないと思ってたら……。
32: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)20:34:33 ID:

普通にレシピに書かれてるな。
カエル。
田んぼにわんさといただろうし。
22: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)16:06:54 ID:

明治以前、稀に日本でも犬を喰ってたけど、カエルも食べられていた記録があるそうだ。
だからって日本起源でカエルカレー喰ってたのかは知らないが。
25: ブルーブラック◆O3MUHDXteONY:2014/11/26(水)19:23:59 ID:

明日はカレーにしよっと
26: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)19:47:03 ID:

蕎麦屋のカレー丼は案外「コレジャナイ」味に思われそうな気がする
29: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)20:01:55 ID:

海軍カレーが普及に役立ったんじゃないの
30: 清正公◆JPFm9fq5dw:2014/11/26(水)20:29:19 ID:

海軍もあるけど、広めたのは陸軍がメインだね。
38: 名無しさん@おーぷん:2014/11/27(木)05:55:32 ID:

子供の頃
週に2回はカレーだったなw

それでも全然飽きなくて
いつも楽しみだった
39: 名無しさん@おーぷん:2014/11/27(木)06:05:07 ID:

ちなみに沖縄はカレーと言えばボンカレーだそう


https://livedoor.blogimg.jp/hobo2ch/imgs/c/b/cb50eace.png
40: 名無しさん@おーぷん:2014/11/27(木)13:04:15 ID:

昭和の父ちゃんは複数のカレールウの配合と隠し味で強硬な父権を維持していた。
我が家はゴールデン中辛7:ジャワ辛口3で、隠し味は焼き鳥のタレだった。
37: 名無しさん@おーぷん:2014/11/27(木)05:45:31 ID:

呼んだ?
https://livedoor.blogimg.jp/hobo2ch/imgs/d/7/d7f53c75.png
34: 名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)21:09:54 ID:

カレーを考えた人は天才だ