1: ◆sRJYpneS5Y:2015/03/13(金)17:42:32 ID:

 文部科学省は13日、平成30年度以降に教科化される小中学校の道徳をめぐる学習指導要領の改定案について、2月4日~3月5日の期間で実施していた意見公募(パブリックコメント)を集計したところ、国内を中心に5002人から計5993件の意見が寄せられたことを明らかにした。
 教科化によって「健全な社会秩序が維持され、伝承される」などの賛成意見が出た一方、「一定の価値観や規範意識の押しつけにつながることが危惧される」などの反対意見も寄せられた。

 賛成意見では、子供たちへの教育の観点からだけでなく、教科化によって、教員の能力を高め、学校教育の質の向上を期待する声が目立った。具体的には「教師が子供とともに学ぶことが必要」「多くの教員が道徳の授業のあり方を考えることとなり、授業の質にも目が向けられる」などの意見があった。

 一方、反対の立場からは「偏狭なナショナリズムにつながる」「国の考え方を子供に植え付ける危険性が極めて高い」などの意見がみられた。「道徳は普段の生活などから学ぶもので、教科として学ぶものではない」「現行の制度でも十分に実施できる」などと教科化することへの疑問も目立った。

続き 産経ニュース

http://www.sankei.com/life/news/150313/lif1503130024-n1.html
http://www.sankei.com/life/news/150313/lif1503130024-n2.html

7: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)18:25:55 ID:

教員も一緒に学ぶようにしろよ。
教えられないだろ。
3: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)17:45:57 ID:

反対の意見がビョーキやな…
5: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)17:57:49 ID:

> 国の考え方を子供に植え付ける危険性が極めて高い
日教組などの特定の思想団体の考え方を子供に植え付けるほうがよっぽど危険だわ
4: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)17:53:21 ID:

大津イジメ事件で勃発した
人権vs道徳の戦い

政権奪還でようやく実現した道徳教育
絶対に潰させるわけにはいかない
6: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)18:13:48 ID:

子供が子供を虐殺するという惨劇が繰り返される昨今

人権は殺人者にも適応されてしまうので
人権の啓蒙だけでは惨劇は防げない

善悪という価値観は必要だし
それなくしては人権すら守れない
9: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)18:33:23 ID:

反対意見が書き慣れてるいかにもな人たちって感じだな。
「普段の生活から学ぶ」って言っても核家族化が進んで兄妹もおらず
地域のコミュニティも希薄、親も共働きとかでどこで学ぶの。
10: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)18:40:53 ID:

どうせ反対してんのはブサヨやろ
12: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)19:20:33 ID:

健全な社会秩序維持するためには、
声かけ事案を起こさないよう、
見て見ぬ振りがかかせない今の世の中をどうするの?
14: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)19:29:52 ID:

>>1「道徳は普段の生活などから学ぶもので、
教科として学ぶものではない」

普通の生活から学べない状況だから
あえて学校で教育するんじゃないか。
それとも胸を張って自分は子供の手本になれるとでも
思っているのだろうか。おめでたい。
15: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)19:32:24 ID:

>>1「偏狭なナショナリズムにつながる」

いや、今のままだと偏狭なグローバリズムに繋がるだろう。
18: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)19:40:56 ID:

>「道徳は普段の生活などから学ぶもので、教科として学ぶものではない」

川崎中1殺害事件等を見ていると
親がアレすぎて普段の生活から犯罪者が育つ家庭も有るんじゃないか
と思うわ
23: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)19:53:39 ID:

>>18
あるだろね
遺伝子よりも環境の方が重要って研究結果もあるように、それだけ生活、生育環境って大事だし
24: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)20:00:54 ID:

親がキチンと躾できていれば
川崎国なんて存在しないってはなし
20: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)19:42:38 ID:

「「教師の求める発言をする子供が増える。道徳は本音で語れる場とすることが重要」」
ってさ、今だってそうだろ

左翼教師と反対の意見は言いづらいだろ
25: リコ◆mKB71pjnaE:2015/03/13(金)20:12:05 ID:

教育勅語を復活してくれ
36: 名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)00:31:16 ID:

(´・ω・`)教育勅語でええやんか
ブサヨ発狂するだろうけど
イイコト書いてあるよ
26: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)20:26:28 ID:

教科にするって成績をつけるってことなのよね
評価は教員の主観になるから誰に当たるかでかなり辛いものになる
34: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)22:41:54 ID:

教えるべき親や教師の普段の行動なダメなら
どんな偉そうなこと教えても子供達はマジメに受け取らないよ
言ってることとやってることが違う事くらい子供でも分かるのだから
35: 名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)00:12:30 ID:

規範意識が希薄になったら犯罪へのハードルが下がるんじゃね?
13: 名無しさん@おーぷん:2015/03/13(金)19:23:51 ID:

それで道徳という科目が無くなったのはいつなの?
俺の時はあったよ
38: 名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)02:07:57 ID:

大阪の小学校、中学校には「にんげん」の時間というのが毎週あった。
部落差別や障害者差別の話がこれでもかってくらい出てくる。
そのせいで差別問題に詳しくなる。
高校生くらいになると、差別言葉を使って喧嘩の口上が言えるようになる。
もちろん大阪弁で。
39: 名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)02:27:14 ID:

>>38
部落問題なんて教えなければなくなるのにな
わざわざ差別の保存してる
41: 名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)02:50:09 ID:

道徳を価値観の押し付けとだと断ずる価値観の押し付け
道徳の意味がわからんアホまでもが出てきているのか…