1: ◆sRJYpneS5Y:2015/05/02(土)17:55:25 ID:

 ネット依存症の中高生らをスマートフォン(スマホ)やパソコンなどから引き離そうと、文部科学省が昨年8月に「ネット断食」合宿を試行したところ、3か月後の調査で、参加者の1日のネット使用時間が約3割減ったことがわかった。
 同省は「ネット環境から遠ざかることで現実生活の面白さに気づき、人間関係を築くなど一定の効果があった」として、今年度から合宿を本格的に開く方針だ。

 内閣府の調査(2014年度)によると、インターネットを平日に利用する平均時間は中学生2時間10分、高校生3時間5分。高校生の19%は5時間以上使用し、年々長くなる傾向だ。不登校になるケースもあり、文科省が対策を探るため、昨夏、国立青少年教育振興機構に委託して8泊9日の合宿を初めて開催した。

 1日平均10時間ネットを使う中学生~大学生の男子10人が、国立中央青少年交流の家(静岡県)に泊まり、スマホなどを預けて全く触らない生活を体験。富士山トレッキングやバーベキューなどをした。ネット依存症の専門外来がある国立病院機構・久里浜医療センター(神奈川県)の医師らによる治療やカウンセリングも受けた。

続き 読売新聞

http://www.yomiuri.co.jp/it/20150502-OYT1T50084.html

5: 名無しさん@おーぷん:2015/05/02(土)19:01:12 ID:

まず親世代がネット依存症でしょうに。
いっつも子供ばかりずるい。
2: ワルキューレ◆iYi...i.lI:2015/05/02(土)17:58:55 ID:

そりゃまあ一定期間は効果あるでしょうけど
盲目の親が子供に目隠しして満足してるようなものでは?
いちおう自制心の訓練にはなるのかな
3: 名無しさん@おーぷん:2015/05/02(土)18:11:31 ID:

ネット依存しまくって知り合いも家族と職場のみとかならヤバイけど
ネット生活も実生活も充実してるなら良いんじゃないの
4: 名無しさん@おーぷん:2015/05/02(土)18:58:04 ID:

ネットによって引きこもり、不登校に流れてるなら
こんな合宿がすぐ利用できればいいね。
ネット関係なく効果ありそうだが。
6: メーテル見えてる?:2015/05/02(土)20:21:39 ID:

ここ数年は、
マトモなマスコミを持たない日本に【ネット】は重要だな。

それを?なのか?
7: 名無しさん@おーぷん:2015/05/02(土)21:34:10 ID:

直接の因果関係もほとんど解明されてないのに
ネットの悪影響ばかりを極大化して扱う浅ましい取り組み

こんなことをやる暇があるならリテラシーの一助にでもなるような
教育改革でもしろよ
8: 名無しさん@おーぷん:2015/05/02(土)21:44:54 ID:

減らして余った時間に何か価値あるの?
10: 名無しさん@おーぷん:2015/05/02(土)21:57:26 ID:

TVからの断食も必要だな。
14: 名無しさん@おーぷん:2015/05/02(土)22:43:01 ID:

人間も動物だから、定期的に身体を動かし、
五感を使う生活を送るのが、自然の理にあってる

ネットやテレビ漬けでは、運動不足になるし
視覚と一部の脳しか使わない偏った生活になりがち
だが既存のマスコミの情報があまりに問題があるので、ネットに頼らざるを得ない
13: 名無しさん@おーぷん:2015/05/02(土)22:40:27 ID:

文科省の役人は日本語が不自由なヤツが紛れ込んでるのか?
「ネット断ち合宿」とかなら分かるが、
「ネット断食」って何だ?
18: 名無しさん@おーぷん:2015/05/03(日)02:54:33 ID:

だよな、おれもそう思った
「食を断つ」のが断食なら
「ネットを断つ」のは断ネットだろ