1: ◆sRJYpneS5Y:2015/08/10(月)15:10:02 ID:

ラーメンはいつからこんなに説教くさい食べものになってしまったのか
【まえがき公開】速水健朗=著『ラーメンと愛国』

(略)

 本書はラーメンについて書いた本であるが、ラーメンの歴史そのものに何か新しい項目を付け加えたりする性格のものではない。ましてや美味しいラーメン屋の情報などについても書いていない。日本の戦後のラーメンの普及、発展、変化を軸とした日本文化論であり、メディア史であり、経済史、社会史である。

 とはいえ、大上段から刀を振り下ろそうと思っているわけではない。ラーメンという最も大衆的なところから、日本人について考えてみたいというのが筆者のスタート地点である。

 筆者のラーメンへの興味、それは端的に言えば、以下の二つに集約される。一つはグローバリゼーション、二つ目はナショナリズムである。

 開国後の日本において、つまりグローバリゼーションのとば口である明治時代に中国から伝わったラーメンは、日本で独自の進化を遂げ、すっかり日本の料理となり、いつのまにか国民食とまで呼ばれるようになった。〝国民食〟と誰が言い出したのかは知らないが、それは何の疑問もなく受け入れられ、もはや定着した呼び名である。日本古来の食べものでもなく、たかだか一〇〇年あまりの歴史しか持たないラーメンが、なぜこのように呼ばれるようになったか。それが、本書を書くに至った理由の一つである。

 ラーメン評論家の故・武内伸は、南京そばが現代のラーメンへと進化する上で、三つの大きな発明があったという。

一つ目は「スープに醤油を入れたこと」、
二つ目は「鰹節や煮干など和風ダシを加えたこと」、
三つ目は「麺を縮らせたこと」であると。

 日本人は古来、外から伝えられた技術を自分たちの創意工夫によってローカライズ、つまり日本人に適したものに作り替えることを得意としてきた。かつての稲作技術、火縄銃、近代化以降は、自動車や半導体、文化産業ではアニメやゲーム、和製ヒップホップやジャパレゲなんかもそうだ。これらはすべてグローバリゼーションのローカライズの事例である。こうしたケースの中に、ラーメンも加えることができるのである。

 もう一つの興味は、ナショナリズムである。

 かつては中国文化の装いを持っていた(雷紋や赤いのれんに代表される)ラーメン屋の意匠が、すっかり和風に変わった。さらには、作務衣風の衣装をまとった店員や手書きの人生訓(相田みつをや片岡鶴太郎を思わせる)が壁に掛けられているようなラーメン屋が主流になった。

 こうした変化を本書では〝作務衣化〟と呼び、それ系のラーメン屋を〝作務衣系〟と呼ぶことにしたい。こうしたラーメン屋の変化は、常々気にかかっていたものであり、命名が必要な気がしていた。そう、いつからかラーメンは、気軽なファストフードから行列をつくる大仰な食べものに変わり、脱サラしたオヤジではなく活気のある若者がつくるものに変わり、店内には説教くさい手書きの人生訓が飾られるようになった。

以下略 全文 現代ビジネス 全3ページ

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44647?page=2

3: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)15:23:25 ID:

このクソ暑い中、ラーメン二郎に行列作ってるやつら見たら
すでに宗教の域に入ってると思う
4: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)15:24:01 ID:

いや、腕組み黒Tタオル鉢巻系と呼んでくれ
5: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)15:24:56 ID:

せめて500円台で食わせてほしい
700円台スタートとかノーサンキュー
7: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)15:30:25 ID:

さのさんの責任w
8: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)15:45:36 ID:

一時期、しょうゆとんこつばっかり喰ってたが
最近は>>1で言うところの、雷紋や赤いのれんの店の中華そばというか
オーソドックスな鶏がらしょうゆに戻ってきた
あれはあれでいいものだ
9: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)15:54:06 ID:

スガキヤで満足できる俺は幸せ者
10: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)16:41:03 ID:

すっかりメジャーだけど、とんこつ魚介は神
11: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)16:43:59 ID:

しかしまぁ、よくラーメン一つでこんなに説教臭い文章が書けるのだw
13: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)16:52:23 ID:

こういうダラダラ言う奴のせい
14: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)16:52:32 ID:

普通のラーメンを、700円で出すところは、せめてダブルスープを使ってくれ
15: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)16:56:27 ID:

1コインラーメン求む。卵入りラーメン550円、650円がチャーシュー麺
これが相場だと思うのだが・・・・軒並み高い。
17: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)17:02:36 ID:

サッポロ一番で充分やな。
18: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)17:07:49 ID:

黒いお店は黒ずみも黒カビも見えにくくなるので近寄らない
19: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)17:14:52 ID:

日高やに1ヶ月に一回ぐらい かつラーメンなど頼まない
20: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)17:28:59 ID:

>>1
こいつが説教臭いだけでラーメンは説教臭い食べ物になったりしてない
25: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)19:10:07 ID:

いや、ラーメンに限らないが昔の方がうまかった気がする。
テーブルのビニールシートが油でべとついて腕にくっつく
ような安っぽい食堂の飯は、うまかった記憶があるんじゃ。
26: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)20:26:41 ID:

大仰な食べ物に行列作りたくないわ。
24: 名無しさん@おーぷん:2015/08/10(月)18:58:55 ID:

ラヲタは脳の病気。
全く同じものを食べても「前と比べて味が落ちた」と言わずにおれない脳の病気。