1: ◆qQDmM1OH5Q46:2015/10/17(土)18:00:59 ID:

【ローカルプレミアム】
富士山に登れなくなるってホント? 3年後に登山者数制限 マナーの悪さも原因

 今年も、夏山シーズン中に23万人を超える登山者が山頂を目指した富士山。登山者数の多さが環境に与える影響が心配される中で、3年後の平成30年までに一日当たりの登山者数を設定することが固まった。中国人ツアー客をはじめ、外国人登山者数も増加。トイレを使わないなどマナーの悪さも生態系を脅かしている。
 今後、具体的な入山規制の方法などが協議されるが、登山者数の制限によって富士山に自由に登れなくなる心配がある。

 登山者数の制限をめぐっては、世界文化遺産である富士山の保全方法を議論する有識者会議「富士山世界文化遺産学術委員会」が今月初め、都内で会合を開いた。そこで、環境保全と観光の両立が可能な1日当たりの登山者数を平成30年までに設定することなどを柱とする「保全状況報告書」の原案が了承された。

 来訪者管理の対象に富士山域だけでなく、三保松原(静岡市清水区)などの山麓の構成資産を加えることも盛り込まれた。報告書は静岡、山梨両県知事が参加して今月下旬に開かれる「世界文化遺産協議会」で正式に採択される予定だ。

登山道に汚物

 富士山では、登山道周辺で、登山者がトイレを使わずに用を足した跡が残されていたり、環境保全のために入山料を支払う人の割合が半分程度など、マナーの悪さも指摘されている。

 富士山は25年に世界遺産に登録された際に、国連教育科学文化機関(ユネスコ)から、来訪者の多さが環境に大きな圧力を与えている点などが問題視された。報告書はこうした指摘への改善策を盛り込んだもので、来年2月までにユネスコの世界遺産センターに提出される。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/151017/prm1510170009-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/151017/prm1510170009-n2.html

11: 名無しさん@おーぷん:2015/10/18(日)13:39:23 ID:

>>1 登山道が異常にクサイと聞いたことありますが、原因はコレですか……
2: 名無しさん@おーぷん:2015/10/17(土)18:54:41 ID:

これは知らなかった
でもユネスコの言うことは放置でいいんじゃない?
4: 名無しさん@おーぷん:2015/10/17(土)19:18:20 ID:

世界遺産登録が逆に現地の環境を悪化させた例は
日本だけじゃないんだなこれが
7: 名無しさん@おーぷん:2015/10/17(土)22:28:06 ID:

JAPANESE ONLY
8: 名無しさん@おーぷん:2015/10/17(土)23:40:03 ID:

もう全部の世界遺産はユネスコ管理でいいんじゃね?
ユネスコ所有にしちゃえよ
料金もユネスコが自由に
整備はそこの国の税金で
9: 名無しさん@おーぷん:2015/10/18(日)12:29:35 ID:

山は眺めるものだ、登るものではない。
12: 名無しさん@おーぷん:2015/10/18(日)13:42:00 ID:

>>9
いや、越えるものさ
10: 名無しさん@おーぷん:2015/10/18(日)12:36:59 ID:

環境が引っかかって自然遺産じゃなく文化遺産になったのに、
環境で難癖つけてきてんのか。よくわからん連中だな。

まあ、メジャーな山の登山は免許制にでもすればいいとは
思う。ただ、ガイド利権とかはない方向で。
16: 名無しさん@おーぷん:2015/10/18(日)13:59:24 ID:

>>10
ヒマラヤで初心者お断りになったんだっけ?
15: 名無しさん@おーぷん:2015/10/18(日)13:56:48 ID:

とりま

火山である以上
万が一に備え、人数絞っとくのは安全面においてもメリットはあるな
被害拡大の防止の意味も含めて

犠牲者も要救助者も少ない方が良いに決まってる

 
17: 名無しさん@おーぷん:2015/10/18(日)14:02:45 ID:

富士山のてっぺんの石を持って帰る人が多いんだよね。
そして、外国人にとって、自然とはゴミ箱でありトイレである。


やっぱり禁止にするしかないと思う。
13: 名無しさん@おーぷん:2015/10/18(日)13:46:23 ID:

もうユネスコから脱退して
国宝に留めておけよ