1: ◆qQDmM1OH5Q46:2016/02/19(金)11:29:00 ID:

 女性の再婚禁止期間の100日超部分を憲法違反とした最高裁判決を受け、
法務省がまとめた民法改正案の概要が19日、判明した。
禁止期間を現行の6カ月(約180日)から100日に短縮するとともに、
例外規定も大幅に見直し、離婚時に妊娠していなければ直ちに再婚することを認める。
政府は3月に同改正案を提出、6月1日までの今国会で成立を図る。

 民法733条1項は、女性の再婚後に生まれた子どもと父親の関係をめぐる
紛争を回避するため、6カ月の再婚禁止規定を設けている。


続き 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2016021900324

2: 名無しさん@おーぷん:2016/02/19(金)11:31:09 ID:

期間を短くする意味が分からない
3: 名無しさん@おーぷん:2016/02/19(金)11:32:32 ID:

子供のDNA鑑定義務化は?
6: 名無しさん@おーぷん:2016/02/19(金)11:41:31 ID:

DNA検査義務付けりゃ解決やのになw
8: 名無しさん@おーぷん:2016/02/19(金)11:52:05 ID:

もう生まれた新生児のDNA鑑定してデータを出生届に貼り付けるのを義務付けようよ
9: 名無しさん@おーぷん:2016/02/19(金)11:52:52 ID:

現行、紛争の際「父親」がDNA鑑定を希望しても、「母親」がこれを拒否した場合
鑑定を強制する手段が無く、「父親」は証明責任を果たせず敗訴する。
否認権の消滅や、DNA鑑定についても法整備すべきだと思う。
あと、DNA鑑定は絶対ではなく、キメラDNAも考慮しないといけない。
10: 名無しさん@おーぷん:2016/02/19(金)11:57:16 ID:

生まれた子供が自分の子供かどうか確認する手段がない男性は色々と不利すぎるだろ
11: 名無しさん@おーぷん:2016/02/19(金)12:10:54 ID:

稀にだが、母親の子供でもないかもしれないという事例が存在する。
生まれたばかりのときに病院で子供の取り違えがあったとかな。
そういう場合だけは女は絶対に自分の子供かどうか鑑定しろとわめく。
とにかく女は自分の得しか考えない。
14: 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf:2016/02/19(金)12:30:05 ID:

妊娠しているかどうかってどうやって判断するの?
市役所の人が妊娠検査薬で検査するの?

せめて離婚が成立してから次の月経が来るまでは待たないと。
じゃあどうやって月経があったかどうか判断するの?って話にもなってくる。

つまり離婚後最低1ヶ月を待って、職員の前で妊娠検査しないとダメだってことだ。
16: 名無しさん@おーぷん:2016/02/19(金)14:04:29 ID:

医師の診断書つけるとか必要だな
悪事に加担した場合免許剥奪の罰則付きでな
22: 名無しさん@おーぷん:2016/02/19(金)17:36:17 ID:

結婚前にやりまくるんだから
妊娠してるかなんて意味ないんじゃない?
19: 名無しさん@おーぷん:2016/02/19(金)16:50:12 ID:

急いで結婚したから失敗したんだろうが。
少しぐらい待てないのか?