1: ◆qQDmM1OH5Q46:2016/03/02(水)20:07:53 ID:

 若い音楽ファンと演歌との「すきま風」を埋められないか――。
歌手の杉良太郎氏と自民党の二階俊博総務会長らが2日、超党派の国会議員約40人で
「演歌・歌謡曲を応援する国会議員の会」を設立することを決めた。
「演歌離れ」を食い止める対策を考えていくという。

 杉氏は会合後、記者団に「演歌はテレビで十分に歌う時間が得られなくなった。
作り手の自助努力も足りないが、議連ができ、後ろ盾ができた」と話した。

 議連は今後、テレビ局関係者から演歌の取り上げ状況などについて聞き取りを行うことも検討。
各議員の地元選挙区で開かれるカラオケ大会に演歌歌手を呼んで啓蒙(けいもう)
活動を行うなど、振興策を議論する。


続き 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASJ325324J32UTFK00P.html


日本の伝統文化の演歌を絶やすな! 超党派「演歌議連」発足へ

(略)

会合では、今村雅弘元農林水産副大臣があいさつし、
「日本の国民的な文化である演歌、歌謡曲をしっかり応援しよう」と呼びかけた。
会合には歌手の杉良太郎さんも出席し、
「演歌や歌謡曲は若者からの支持が低い。日本の良い伝統が忘れ去られようとしている」
と危機感を表明し、支援を求めた。

 議連は月内に発足の予定で、会長には自民党の二階俊博総務会長を内定した。
今後、議連では地方のカラオケ大会などに歌手を招いて演歌や歌謡曲に
直接触れる機会を設けて愛好者の裾野を広げるなど、振興策を検討する。


全文 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/160302/plt1603020033-n1.html

2: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)20:08:29 ID:

二階から隙間風
4: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA:2016/03/02(水)20:39:00 ID:

民謡をこそ保存してやれ
商売っ気出し過ぎると潰れるが
5: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)21:01:22 ID:

しみったれた演説歌とか遠慮しますわ
6: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)21:02:47 ID:

ディズニー法に乗っかって保護したら滅びました
7: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA:2016/03/02(水)21:06:15 ID:

真面目に考察すると

「TVが一家に一台」の時代が終わってから、「演歌」はもう主役の座を降りた
売れてた当時でさえ、「一つの曲」が「稼げる」ようになるまでに10年くらい平気で掛かってた

「使い捨て時代」には、もう新作の需要はない
9: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)21:09:00 ID:

好きな奴は自分から演歌へ行くんじゃないの?
それとも借金漬けに追い込んで歌わせるとか…まさかねw
10: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)21:11:28 ID:

演歌を聞かないといけない義務はないからなぁ。
車夫がほとんどいなくなっているのに、演歌が存在しないといけないなんて理由はどこにもない。
12: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)21:19:36 ID:

昨日 ひとりの男が死んだ

戦って 戦って ひっそり死んだ
15: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)21:33:17 ID:

再リバイバルって、ちょっとおかしいか、まあいいや
16: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)21:35:09 ID:

かつて正字体で書かれたような私小説なんかも国語の教科書に載ると微妙になる
17: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)21:45:32 ID:

さすが杉さま~!
18: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)21:49:48 ID:

演歌って年とったら良さがわかるもんなんじゃないの?
私も随分年とったけど、まだ良さが分からないけどもさw
19: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)21:53:29 ID:

上野発の夜行列車降りた時から
青森駅は雪の中
北へ帰る人の群れは誰も無口で
海鳴りだけを聴いている
20: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)22:00:03 ID:

あなた変わりはないですか?
日毎寒さがつのります
着てはもらえぬセーターを
寒さこらえて編んでます
22: 名無しさん@おーぷん:2016/03/02(水)22:03:16 ID:

まあ、杉さんのすきま風は名曲だけれども水樹奈々にでも
頼んだ方が効果有るんじゃね?
シンフォギアでも演歌歌ってたし。

あと、橋本のりこの冬桜とヘコみ節はお勧め。エロゲの曲だがw
24: 名無しさん@おーぷん:2016/03/03(木)01:13:51 ID:

ガキの頃からずっと嫌い
気持ち悪い
28: 名無しさん@おーぷん:2016/03/03(木)04:12:14 ID:

だめだ、たいていのジャンルの音楽は聞けるが演歌とジャズだけは
理解出来ん。ついでに言うとテクノと現代音楽もだめだ。ラップは
音楽に聞こえない。それ以外ならなんとか。
30: 名無しさん@おーぷん:2016/03/03(木)13:18:19 ID:

需要がないなら廃れるしかないと思う。
でも、演歌が廃れたら、歌の上手い人はどうするんだろうな。

ちあきなおみの歌声が好きだけど、演歌だけは敬遠してしまうわ。
理屈じゃないのな。
33: 名無しさん@おーぷん:2016/03/03(木)16:23:06 ID:

人を愛して~♪
 人は心開き~♪
34: 名無しさん@おーぷん:2016/03/03(木)16:34:42 ID:

いい演歌が生まれないのは
素晴らしい作詞家が居無いからじゃ?
阿久悠作詞の歌は、名曲が多い
シンプルな言葉から映像が浮かぶけどね
35: 名無しさん@おーぷん:2016/03/03(木)16:40:06 ID:

詞の世界が古臭いから? とも考えたけど
音楽的には、アレンジの古さが原因かも知れない
それと、歌い方が大仰な割に詞の世界がせせこましいのも多分一因
36: 名無しさん@おーぷん:2016/03/03(木)16:41:22 ID:

たしか演歌の音調って特別な法則がなかったっけ。7度を抜くとか。
39: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA:2016/03/03(木)22:02:33 ID:

「演歌」ってカテゴリ、ものすごくテキトーだよ
なんというか、カテゴリ分けするのもバカバカしくなるくらい

大滝詠一節バリバリの曲でも、歌い手が小林旭氏や森新一氏だったら演歌だし
ビリーバンバンの曲でも、坂本冬美氏が歌えば演歌扱い
40: 名無しさん@おーぷん:2016/03/03(木)22:08:04 ID:

演歌+HEAVY-METAL
どうなるか興味がある
42: 名無しさん@おーぷん:2016/03/03(木)22:40:33 ID:

フェスに演歌歌手が出演したなんて聞かないが、
人気に困ってるなら出演すれば?人が集まる場所で、たとえ前座だろうが
顔だして声聞かせるってのが元々の演歌歌手の成り上がり方だろ。
つーか浪曲の頃からおそらくそういうもんだろ。

パブやキャバレーが無くたって、人が集まって曲を聴く場所はあるぞ。

という、機会損失的なもんだと思う。
45: 名無しさん@おーぷん:2016/03/04(金)04:42:27 ID:

戦後の演歌は捏造されたジャンルだよ。
60年代くらいまでは普通に歌謡曲と呼ばれていた。
70年代になって変な文化人たちが仕掛けてジャンル化して
ワンパターンになって結局滅んだ。
46: 名無しさん@おーぷん:2016/03/04(金)04:46:24 ID:

昭和歌謡にはいい曲が多いし歌謡曲というジャンル自体は見直されるべきだと思う。
しかし演歌というジャンルは捏造されたものだし
歌謡曲に吸収合併されて無くなったほうがいい。
48: 名無しさん@おーぷん:2016/03/04(金)07:38:48 ID:

演歌ってそんなにええんか?…なんちてなんちて。
よし、場が和んだぞ。
51: 名無しさん@おーぷん:2016/03/04(金)13:08:03 ID:

現在では、演歌も歌謡曲も廃れてるけどね
まぁ、J-POPもダメダメだけど、ジャンルが多様化しているのは悪いことではないと思う
52: 名無しさん@おーぷん:2016/03/04(金)13:30:43 ID:

フォークの流れはスピッツやいきものがかりが残してくれてる
47: 名無しさん@おーぷん:2016/03/04(金)07:34:16 ID:

そこは若い演歌歌手を使うべきじゃないだろうか
杉良太郎が出てきても群がるのは老女ばかりだ