1: ◆qQDmM1OH5Q46:2016/03/11(金)17:05:50 ID:

 今年1月下旬、米メディアの報道が世界的な株安や米大統領選に集中する中で、
とあるニュースに目がとまった。世界最高峰の大学の一つ、米ハーバード大が
入試制度を抜本的に改革するという。報道によれば、当たり前のように実施されている学力試験を、
必須ではなく選択制にするのだとか。あのハーバード大が学力試験をやめる――というニュースは、
米国民に驚きを持って迎えられた。
 日本でも「ゆとり教育」という名の下に、過度な成績至上主義からの脱却を図る動きが起きたが、
学力低下を背景に学習指導要領は段階的に揺り戻し改正が行われている。
なぜハーバード大学は入試制度の改革に乗り出したのか。
改革の先頭に立つ同大学大学院のリチャード・ワイスボード専任講師に話を聞いた。

ハーバードの入試制度を変えようとしていると聞く。どのように変えるつもりなのか。

リチャード・ワイスボード氏(以下、ワイスボード):これまで大学の入試制度は学力テストの成績が
判断基準の中心になっていたが、今後はそれ以外、例えば地域や家庭における活動も
同等の判断基準にしていきたいと考えている。

 米国の場合、所得の高い家庭や中程度の家庭で育った学生は優秀な大学に入ろうと、
受験勉強で多大なストレスやプレッシャーを感じている。他方、低所得の家庭の学生は高校から
帰ると家事をしたり、アルバイトをして家計を助けたり、兄弟の面倒を見たりと、
経済的にも時間的にも勉強しづらい環境にある。

 もっとも、そういう環境にあるからといって、低所得な家庭の学生が劣っているわけでは決してない。
グループの中で活動する能力や問題を自分で解決していく能力、相手の立場に立ってものを考える能力など、
家事労働やコミュニティへの参加といった社会経験を通して身につけた優れた“知識”を持っている場合が少なくない。

 今後はテストを通して見える知識だけでなく、そういった様々な知識を評価の対象にしていくべきだ。
今回考えている新しい入試制度は、一部の貧困層の学生だけに適応されるものではなく、すべての受験生を対象にしている。


続き 日経ビジネスオンライン 全3ページ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/030900143/

2: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)17:08:12 ID:

コミニュケーション能力では技術革新は出来ません。
3: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)17:37:13 ID:

奇抜なことをしてもハーバードならブランドで人が集まるからな
5: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)19:44:31 ID:

え、じゃあ何を試験するの?人柄?
6: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)19:57:07 ID:

多様な能力(コネ)になりそう
まぁアメリカじゃ就職の時に教授とのコネが最重要だから事前の試験になっているとも言えるかw
7: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)20:10:29 ID:

やばそうなかんじ
日本にもAO入試ありまぁす^^
8: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)20:35:41 ID:

ぶっちゃけコネ社会だから建前をブン投げただけじゃ
9: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)20:38:33 ID:

とりあえず大学に籍を置いて、授業料をちゃんと払ってくれる人なら、入学させますってことだよね。
学生不足かな? アメリカも少子化なんだね。
21: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)22:23:49 ID:

>>9
アメリカに少子化傾向はないよ。
11: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc:2016/03/11(金)20:41:03 ID:

今まで通りに、卒業の方が難しいってのを維持できるかだなw
12: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)20:42:07 ID:

>>11
既に単位や成績がカネで買えるようになってても驚かないよ
16: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)21:17:07 ID:

死刑は廃止するけど現場で撃ち殺すアレですな
17: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)21:20:06 ID:

いいんじゃないの卒業条件が従来通りなら
19: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)21:36:51 ID:

成績優秀なアジア人だらけになってるらしいねw
23: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)23:00:36 ID:

まぁ、間口が広がるかもしれないが、
卒業が大変な学校だということは変わりがない。

寄付金の話も含めてね。
24: 名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)23:08:09 ID:

ハーバードガンバ!^_^
14: 警備員◆OQUvCf9K4s:2016/03/11(金)20:43:33 ID:

20年後には、アメリカでもゆとり教育のバカが出てくるな。