1: トラネコ◆EDwr815iMY:2016/06/11(土)14:03:49 ID:

もし第3次世界大戦が起こったら
イアン・シールズ(英アングリア・ラスキン大学講師、国際関係論)
everlite-iStock.

<NATOの元高官による近未来小説『2017年ロシアとの戦争』のシナリオは現実にもあり得るか?
 可能性は低い。だがひとたびNATOとロシアの戦争が始まれば、宇宙も含め世界中で高性能兵器が飛び交い破壊の限りを尽くす「人類戦争」になるだろう>

 遠くない将来、NATO(北大西洋条約機構)はロシアとの戦争に突入する――2011~2014年にかけてNATOの副最高司令官を務めたリチャード・シレフ将軍が出版した本のシナリオだ。

『2017:War with Russia(2017年:ロシアとの戦争)』と題するこの本はあくまでフィクション。
だが、架空のロシア大統領がNATOとの開戦に踏み切る口実を作るために仕組んだ事件の描写には説得力がある。この事件をきっかけにロシアはNATO加盟国で隣国のバルト三国に侵攻。世界戦争へと発展するというストーリーだ。

(以下略)
詳細のソース
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/06/3-28.php

3: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)14:21:30 ID:

既に始まっていると思うが
5: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)14:25:29 ID:

なんだかんだで総力戦にはならないだろう。
総力戦やるくらいなら核使うし。
12: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)15:02:58 ID:

>>5
核出てくるまでは、総力戦の様相を呈すると思うが。
6: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)14:26:50 ID:

>架空のロシア大統領がNATOとの開戦に踏み切る口実を作るために仕組んだ事件

で、これはどんなんなんよ? ネクスト911やろ、並大抵やないとおもうけどな
9: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)14:59:10 ID:

人多過ぎだから50億くらい間引かないとな。
10: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)15:00:28 ID:

報復関税だの文化侵略だのは実際には戦争だろう。軍人さんが出てこないってだけで。
11: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)15:01:29 ID:

どう考えても中国だよね。
ロシアはやりたくないだろ。
13: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)15:10:26 ID:

ある日を境に「本日から戦争です」とはならんだろう
もう始まってるよ
15: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)15:17:42 ID:

どの戦争でもそうだが、人口の絶対数が多いほうが最終的に勝つだろうな。

別に中華の肩持つわけじゃないが。
18: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)16:23:35 ID:

意外にアッサリと決着がつく気がする。
アメリカって本当に大事な秘密は徹底的に守るからな。
始まってみたら世界中が唖然とするような秘密兵器の登場で
そもそもアメリカにまともに対抗できる国は
地球上にはありませんでしたってオチになる予感。
22: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)16:38:11 ID:

>遠くない将来、NATO(北大西洋条約機構)はロシアとの戦争に突入する

これ、ほぼ100%だと思ってる
ロシアは経済制裁で数年で財政破たんする
(原油価格が50ドル以下なら確実)

それを覆すには、欧米かその配下との戦争をして
停戦協議で制裁解除を飲ませるしかない

最近のポーランドの軍増強も、戦争の危険を感じてのもの


ポーランド軍、ロシアの脅威に対抗 5万人増員へ

http://www.sankei.com/world/news/160604/wor1606040023-n1.html
24: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)16:41:16 ID:

ちなみに、軍事的には経済制裁は戦争行為の一つ

なのでロシアと欧米は既に戦争状態にあると言える
25: 警備員◆OQUvCf9K4s:2016/06/11(土)16:43:51 ID:

>>24
経済制裁て昔で言うところの兵糧攻めだからな。
27: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)16:50:09 ID:

>>24
情報戦争(プロパガンダ)も入れておくれ
34: 名無しさん@おーぷん:2016/06/11(土)17:35:24 ID:

>>もし第3次世界大戦が起こったら
えらく大雑把な仮定だなと思ったらNATOvsロシアか。

ロシアがヨーロッパを相手してるうちに
北方領土を取り返して、余裕があれば樺太も。