1: ◆qQDmM1OH5Q46:2016/06/13(月)14:59:51 ID:

今年4月に復活販売が開始された吉野家の「豚丼」がたった2カ月で1,000万食を突破、
実に33億円もの売上高を記録しています。2004年の登場当時はアメリカ産牛肉禁輸措置に伴う
牛肉不足を補うための「代打」的な位置づけだった豚丼の、まさかのホームラン。
2014年の値上げ以来、苦しい戦いを強いられていた吉野家の救世主となるのでしょうか。
無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』の著者・佐藤昌司さんが、
店舗経営コンサルタントの目で分析しています。

豚丼「復活2カ月1,000万食」は吉野家を救うのか

吉野家は、「豚丼」が復活販売後約2カ月で累計販売数が1,000万食を突破したと発表しました。
4月6日より全国の吉野家で復活販売しています。

豚丼は米国産牛肉問題で牛丼の販売を休止していた期間の2004年3月から2011年12月まで販売していました。
つまり、牛丼の「代打」という位置付けで販売していました。その後、牛丼の販売再開や新商品の投入により、豚丼の販売を休止していました。

「代打」メニューがホームランを放った

「代打」のメニューという位置付けでしかなかった豚丼を復活販売してみたところ、
蓋を開けてみたら2カ月で1,000万食という大ヒットとなっていたのです。仮に全部が並盛の330円での販売で計算すると、
売上高は33億円にもなります。驚異的な売り上げと言えるでしょう。


続き まぐまぐニュース 全2ページ
http://www.mag2.com/p/news/207142


2: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)15:03:02 ID:

吉野家の味は類似店には真似できないからね
3: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)15:06:06 ID:

吉野家の最初の豚丼は牛蒡入りで、松屋のと比べるとあんまりうまいと
思わなかったな。
4: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)15:09:55 ID:

オーストラリア産牛肉の牛焼肉丼も美味かったよな
アゴが疲れるほど硬かったけど
5: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)15:10:38 ID:

まさか、代打、奇跡とか何言ってるんだか。
突然やめた事のほうが不思議だったわ。
9: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)16:09:12 ID:

豚丼のほうが美味い
でも今の復活豚丼は前のと何だか味が違う気がする
10: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)16:18:56 ID:

牛と豚を用意する、効率の問題で豚丼止めたって話らしいが
ニーズはあるんだよな。
11: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc:2016/06/13(月)16:19:19 ID:

やめたときにブーイングあったじゃん。
12: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)16:22:29 ID:

牛は何もしなくても味にコクが出る
豚は何もしないとさっぱりした味になる
ここにタレの味を加えて、牛は重厚な味、
豚はさっぱり感を重視してけば確実に売れると思うよ
14: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)16:36:33 ID:

牛肉禁輸措置で牛丼が品切れになるとき、テレビ局が牛丼屋に取材に行き、最後の牛丼がなくなる瞬間を放映していた
最後の一杯を食べている客に「最後の牛丼ですよ」「お味はいかがですか」などとインタビューしていた
食事中にあんなことされたらゆっくり食ってらんないだろうなあと同情していた俺であった
16: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)16:47:38 ID:

豚丼て以前は急場しのぎのメニューだったのにね
17: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)16:48:48 ID:

豚の方が肉が厚いと思うから食べ応えあるわ
19: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)17:36:35 ID:

冷凍をカンナで削ったようなペラペラクズ牛肉より、安い肉で美味い部位食うほうがマシ
21: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)18:31:05 ID:

客単価下がって売り上げは横這いってニュース無かったか?
24: 名無しさん@おーぷん:2016/06/13(月)18:58:46 ID:

自民党「吉野家のせいでデフレ脱却できん」