1: ◆qQDmM1OH5Q46:2016/07/23(土)11:37:02 ID:

20年ほど前から子供に「キラキラネーム」と呼ばれる読めない名前をつける親が増加した。
「皇帝(かいざー)」「蒼流(そうる)」「今鹿(なうしか/注:男の子)」
「士恵大(じぇだい)」「怜碧琉(れある)」「姫星(きてぃ)」「愛羅(てぃあら)」
「音奏(めろでぃ)」「愛保(らぶほ)」などなど……キラキラネームは年々恐るべき進化を遂げている。

 親にしてみれば「わが子にオンリーワンの名前を」という思いがあるのだろうが、
当初から「学校でイジメられる」「名前を笑われて子供が傷つく」といった
マイナスの影響が叫ばれていた。
そして月日は流れ、現在はキラキラネームの第一世代、第二世代が大学生や社会人に成長。
就職活動やビジネスにおいて、名前が深刻な弊害を生んでいると指摘されている。

 都内にある大学の就職担当教員はこのように語る。

「キラキラネームは学生の性格によって就活の有利・不利に差が出る例もあります。
子供のころから名前が原因で周囲に笑われたり、イジメに遭ったりしたために目立つことを
避けるようになった結果、アピール下手になってしまったという学生も少なくない。
一方で社交的に育った学生は『覚えてもらいやすい』といった理由で就活を有利にしているようですが、
それは少数派のように感じられますね」


続き dot. 全2ページ
http://dot.asahi.com/dot/2016071900097.html

2: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)11:48:26 ID:

もうキラキラネーム世代も親になってるしな
3: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)11:50:09 ID:

◯◯っていうのー?そのツラでー?プッ

と言われるんだろうな
4: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)11:51:33 ID:

書類選考の時点でDQNの劣化コピーをふるい落とせるのが唯一のメリットw
5: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)12:02:16 ID:

愛保(らぶほ)

これは・・・酷過ぎだろ。いくなんでも
自分の娘相手にラブホテルってつけるかよwww
17: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)12:54:53 ID:

>>5
泡姫(ありえる)といい勝負やな
27: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)14:36:34 ID:

>>17
読みと漢字がカスってもいないのは気のせいか?
28: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)14:42:45 ID:

>>27
多分、ディズニー映画の「人魚姫」の主人公アリエルに由来してるんだと思う
アリエルが海中でブクブクと泡を吐くから…

てか、マジで泡姫ちゃんて居るの?
だとしたら、親は正真正銘のDQNだわ
29: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)14:52:03 ID:

>>28
ならせめて「人魚姫」にしてやれよ、と。
まぁ、そうなった時でもあだ名は半魚人だろうけどな。
6: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)12:02:26 ID:

でもモコミチレベルの顔で「今鹿(なうしか/注:男の子)」でも
イケメンなら何でも納得されそう。
22: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)13:06:33 ID:

>>6
例えイケメンでもジジイになるんやで
老いてナウシカは苦痛じゃろ?
8: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)12:05:09 ID:

いつもの兼好法師
徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
26: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)14:34:12 ID:

>>8

これさ、中学校か高校の国語教科書で必修にしてもいいよな。
30: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)15:07:51 ID:

>>26
寿限無寿限無のアレも是非に
10: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)12:06:37 ID:

おかげで「子」のつく名前の女子は無条件に好感を持つようになったw
11: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)12:11:18 ID:

ご近所さんの子の名は、世布澪(せふれ)
さすがに引きましたわ。
14: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)12:47:24 ID:

こちらの知識が試される難読さんや
珍名さんはともかく
明らかにアレなDQNネームは
書類選考で弾くもんねぇ

子供の将来のこと全く考えてない親に
育てられた動かぬ証拠な訳で
15: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)12:49:59 ID:

少しくらいキラキラってくらいなら良いけど、あんまりにも読めないクイズみたいな名前は流石にちょっとなあ…あと泡姫ちゃんとかはどうなんだろう…
16: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)12:53:08 ID:

「きてぃ」とか「てぃあら」とか、響きが可愛くても本人が不細工だったら悲劇だな
19: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)12:57:07 ID:

自分の子供をペットとしか思ってないんだよなあ
24: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)14:11:48 ID:

DQNネームの子は、DQNの子供なんだから、まともな就職活動なんかしないんじゃないの?
高卒で土方とか、専門で美容師とか。

大手にエントリーできるレベルまで賢くなる子がどれほどいるのか。
31: 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf:2016/07/23(土)15:54:28 ID:

>>24
最近は普通の親でも結構おかしなというかDQNネーム付けるぞ。
33: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)16:47:32 ID:

女の子の場合は、『子』が、つかなくても普通に読めて、普通に書ける名前が良いんですよ。
と言いますか、小学校で『親御さんに自分の名前の意味を聞いてくる』宿題が出ると思うんですが……

あまりにヘンテコな名前をつける親は、そういうことは考えないんですかね?
35: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)17:19:17 ID:

大体、「キラキラネーム」って言い方が配慮しすぎじゃないかな
古風な名前の事は「シワシワネーム」と命名してバカにしてたりしたのに(というかどこにバカにする要素が?)

「頭弱ネーム」とか「ペット風ネーム」ってありのまま呼べば、付ける人も少しは減るかも
40: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)17:38:16 ID:

元服して改名できるようにしたら、と思ったけど
今度は中二病ネームが増えそう
45: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)17:59:22 ID:

家庭裁判所に申し出れば改名を審議してもらえる
但し、改名をするに妥当な理由が必要だけど

森鴎外も子供に、杏奴(アンヌ)とか不律(フリッツ)とか当時としては前衛的な名前を付けたけど、
ドイツ留学したからドイツかぶれなんだろうけど、昨今のキラキラネームはDQNとしか思えない
46: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)18:01:43 ID:

>>45
いや、その名前は「当時としては前衛的」ではなく、
現代においてもただのDQNでは
53: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)19:52:00 ID:

あるは・べーた・がんま・でるた、と名づけてる漫画家も…
54: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)19:57:41 ID:

子供の将来まで考えない親の自己満足だもんな。
57: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)20:46:55 ID:

名前のせいにすんな
蛙の子は蛙
キラキラじゃなくても結果は変わらん
60: 名無しさん@おーぷん:2016/07/23(土)23:37:09 ID:

分類表(仮)を作ってみた

64: 名無しさん@おーぷん:2016/07/24(日)05:57:13 ID:

>>60
面白いね