1: ◆qQDmM1OH5Q46:2017/02/03(金)18:36:16 ID:

恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とは

節分にその年の恵方を向いて巻き寿司に無言でかぶりつく。そうすれば幸せになる、願い事が叶うーー。
毎年恒例の行事となりつつある「恵方巻」。ただ、この風習の由来は定かではない。
あたかも伝統であるかのように「装われた」ものだという。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

いったいどういう経緯で、ここまでの広がりを見せたのか。恵方巻に詳しい民俗学者に話を聞いた。

発祥は花街?
「とりあえず大阪の船場が発祥だということは確かでしょう」

そうBuzzFeed Newsの取材に語るのは、熊本大准教授の岩崎竹彦さんだ。節分の巻き寿司(恵方巻)の研究者で、
「フォークロリズムからみた節分の巻きずし」などの論文がある。

フォークロリズムとは、伝統的な民間伝承が、違う文脈で使われるようになることを指す言葉だ。

「もともとは船場の旦那衆が、花街でやっていた遊びでしょうね」

岩崎さんの聞き取り調査などによると、かつては商家の旦那たちが、遊女と巻寿司を使った遊びを楽しんでいたのだという。

それが少しずつ、人々に浸透していったのだろうか。明治末期の大阪で生きた人が残している回顧録などには、
「家でそういうことをしていた」という記載もあるという。

いずれせにせよ、恵方巻きの明確なルーツは不明だ。近畿地方の一部に広がっていた風習であり、「伝統行事」と言えるまでではなかったようだ。


続き Yahoo!ニュース/BuzzFeed Japan 2/3(金) 6:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00010000-bfj-soci

4: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:37:55 ID:

広まった理由なんて企業の金儲け以外の何物でもないやろw
新聞広告には節分蕎麦やら出てきてるぞw商魂逞しいわww
5: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:41:58 ID:

ま、下品なスタイルでルーツは変わらないわけだから、忌避するが吉やな。
9: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:50:53 ID:

花街って、橋下が顧問してたとこ?
地名忘れたけど
10: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:53:05 ID:

ここ十数年じゃないか?
小さい頃は聞かなかったよ
38: ■忍法帖【Lv=1,バーナバス,MJq】:2017/02/03(金)20:08:29 ID:

>>10
中島らものエッセイで「おちょぼ口の芸者さんが太くて黒いものをくわえるのを旦那衆がそういう目で見るためのもの」
みたいなことをかいてたのを読んだことがある。

亡くなってもう13年になるのか。
12: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:59:41 ID:

>>10
全国にごり押ししたのは確かにそれくらい
大阪市内じゃ俺の親が子供の頃にはもうあった
それ以外の地域は知らん人も多い
13: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:03:51 ID:

スーパーにもコンビニにも売っていたが全部無視
たかが海苔巻きがなんであんなに高いのよ
中身は普通の海苔巻きと変わらないのに
もはや企業が流行を作り出せる時代ではないぞ
消費者をなめるな
16: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:10:55 ID:

まあ大漁とか豊作とか、めでたいときに巻き寿司を食べるのはごく普通のことで、そこらへんが起源だとしたいようだけど
資料や証言を見る限りでは花街の遊びで間違いない
とはいえどうせ作り事のイベントだし、起源を何とするかってのも恣意的に決めたっていいのかもね
18: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:14:07 ID:

どっちにせよ恵方巻なんて胡散臭いもの買わないから問題ない
19: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:24:49 ID:

ゴリ押し全国区が元凶なのに、伝統批判にすり替えるのはなんなの?
22: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:30:20 ID:

それよりか廃棄される海苔巻はどのくらいになるんだろう
24: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI:2017/02/03(金)19:37:41 ID:

ま、爆買い(爆笑)に入れあげるほど、末期的ですから
25: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI:2017/02/03(金)19:39:49 ID:

てーか、これの異常さと
ハロウィンの異常さとは、大差ない

商魂
39: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:09:01 ID:

>>25
およそハロウィーンの無理やり流行化と同じ頃、15年前に東京のコンビニに恵方巻が並び始めたな。
27: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:42:19 ID:

ハロウィンも情けないなあ
ケルト神話のケの字も知らない奴らがコスプレ大会
あれは恥ずかしい
29: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:53:39 ID:

恵方巻きの存在を知ったのは、
「南野陽子ナンノこれしきっ!」で。
31: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:56:20 ID:

夕方には安売りしてるから、切って普通に食ってるなw
37: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:07:10 ID:

結局は商売として仕掛けた奴が金だけ考えてやっちまっただけの事だから
まともさとかを真面目に問うだけ馬鹿馬鹿しくもなる

豆まきとかお盆にお彼岸とかひな祭りとか端午の節句とか七五三とかまともにやらんのが
こんなの食ってる時点でアホっぽいしよ
48: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:19:56 ID:

関東住みだが昔はなかったぞ
恵方巻なんて
数年前からいきなり出てきた
50: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:21:18 ID:

ヒイラギとイワシをコンビニで売れよ
55: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI:2017/02/03(金)20:26:29 ID:

恵方巻を流行らせようと画策するちょっと前

恵方を向いて高笑い
というご当地ビデオを見た記憶はある

何にせよ、もともと風習のなかった地域で流行らそうとしたのは
「便乗商法」である事だけは、間違いない
61: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:36:31 ID:

「巻き寿司を食う日」に制定すれば小売業者は気が済むと思うので、
恵方巻き一気喰いは止めて貰って、普通に巻き寿司を食う日にすれば良い。
66: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:40:44 ID:

関西人だが毎年節分は焼肉を食う日
寿司屋以外はガラガラでのんびりできるわ
76: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:59:17 ID:

ちなみに冬の土用の丑にもうなぎを!って動きもあってだな…いやまあ土用の丑は確かに四季全てにあるのだけども
81: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:04:01 ID:

スーパーで半額だから買おうと思ったけど単なる太巻きだから止めた。
83: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:06:27 ID:

子どもが小さいとかでちゃんと年間行事踏んでる家庭ならともかく
一人暮らしとかちゃんと豆まきもやってるか怪しいのに、
巻きずし必ず買えってか?
84: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:18:49 ID:

喉に詰まらせて死ぬ奴が出たら、責任問題を追及しようぜ!
86: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:26:47 ID:

>>84
もう発生してるよ
90: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI:2017/02/03(金)21:34:10 ID:

ハレの日での経済効果を狙うなら
「増やしすぎ」だと思いますけどね

記念日


消費者より先に「関係者」がノルマ他で潰れる
疲弊する
93: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:39:59 ID:

>>90
同感!。
何月は何とかの日だとか思ったら、うんざりするばかりだよな。
それこそ、カレンダーを見るのも嫌になるわ。
97: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:57:13 ID:

店員の女の子に釣られて買ってしまったよ>恵方巻
99: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:04:20 ID:

恵方巻食べて育った身としては
勝手に取り上げられて勝手にディスられて悲しい
101: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:12:19 ID:

>>99
それな
105: 清正公◆JPFm9fq5dw:2017/02/03(金)22:22:34 ID:

まあキッカケにはなるよね、たまに太巻き食べたいし
110: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:45:26 ID:

「今流行らせてます!」
ぐらいのキャッチでいっそ清々しく
111: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:56:50 ID:

恵方巻き好きじゃないから食べたくないけど、
客の持った恵方巻きを店員の女の子が膝立ちで咥えてくれるなら売れ残りを買ってやってもいい。
113: 名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:14:24 ID:

小林信彦の唐獅子源氏物語でそういう風習があることを
初めて知ったな。
まさかこんなに一般的になるとは思わなかった
116: 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf:2017/02/03(金)23:35:58 ID:

え?なに。
やっぱりそういったエロいことなの?
121: 名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)01:33:39 ID:

本当かどうか分からんが納得感があるエロさがある
122: 名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)01:56:41 ID:

太巻きを切らないで丸かじりって
やっぱり食べにくいよ
123: 名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)02:02:46 ID:

恵方巻を頬張っている阿呆を撮って口元にモザイクをかけるとあら不思議
品性の欠片もない流行を作り出した奴らの思惑が見える