1: 6564億円◆o8vqQW81IE:2015/11/26(木)12:13:08 ID:
アメリカ人の保守系ラジオ・パーソナリティ、コメンテーターであるグレン・ベック氏が、「第3次世界大戦が勃発する可能性がある」と語りました。
プレスTVによりますと、グレン・ベック氏は24日火曜、トルコ軍によるロシア機の撃墜に触れ、「この出来事は、第3次世界大戦の勃発の引き金となりうる」と述べています。
また、「ロシアのプーチン大統領の発言は、開戦のきっかけとなるだろう」としました。さらに、「プーチン大統領はトルコに対し、ロシア機の撃墜は、重大な結果を引き起こすだろうと警告した」と語っています。
プーチン大統領は、ロシア南部ソチにおいて、「ロシア機はトルコ領空を侵犯していなかった」とし、「トルコ政府はこのような行動により、ロシアを裏切った」と述べました。
また、「トルコの行動は、同国とロシアの二国間関係に悪い結果をもたらし、関係は大きく変化するだろう」としています。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
japanese.irib.ir 11月25日付け
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/60121-
☆☆関連記事☆☆
【中東】トルコの戦闘機が軍用機を撃墜 ロシア機か [H27/11/24]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448356779/
【ロシア】トルコに報復示唆=シリア防空体制強化へ―欧米との衝突回避 [H27/11/25]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448459561/
アメリカ人の保守系ラジオ・パーソナリティ、コメンテーターであるグレン・ベック氏が、「第3次世界大戦が勃発する可能性がある」と語りました。
プレスTVによりますと、グレン・ベック氏は24日火曜、トルコ軍によるロシア機の撃墜に触れ、「この出来事は、第3次世界大戦の勃発の引き金となりうる」と述べています。
また、「ロシアのプーチン大統領の発言は、開戦のきっかけとなるだろう」としました。さらに、「プーチン大統領はトルコに対し、ロシア機の撃墜は、重大な結果を引き起こすだろうと警告した」と語っています。
プーチン大統領は、ロシア南部ソチにおいて、「ロシア機はトルコ領空を侵犯していなかった」とし、「トルコ政府はこのような行動により、ロシアを裏切った」と述べました。
また、「トルコの行動は、同国とロシアの二国間関係に悪い結果をもたらし、関係は大きく変化するだろう」としています。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
japanese.irib.ir 11月25日付け
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/60121-
☆☆関連記事☆☆
【中東】トルコの戦闘機が軍用機を撃墜 ロシア機か [H27/11/24]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448356779/
【ロシア】トルコに報復示唆=シリア防空体制強化へ―欧米との衝突回避 [H27/11/25]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448459561/
3: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)12:16:07 ID:
いやそんなの「明日雨が降るかもしれない」と同じくらい
みんな感じてることですから。
いやそんなの「明日雨が降るかもしれない」と同じくらい
みんな感じてることですから。
2: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)12:16:06 ID:
可能性はあるよね。
戦争の原因は一つじゃないんだけど、
積もり積もって、ちょっとしたきっかけで始まってしまう。
可能性はあるよね。
戦争の原因は一つじゃないんだけど、
積もり積もって、ちょっとしたきっかけで始まってしまう。
4: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)12:23:59 ID:
いいえ、日本が関与しなければ世界大戦にはなりません。
うちが参戦しなければ、あくまで局地戦でございます。
いいえ、日本が関与しなければ世界大戦にはなりません。
うちが参戦しなければ、あくまで局地戦でございます。
5: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)12:26:59 ID:
いやもう、世界的には戦争状態に陥ってるだろ
どこで代理戦争やるか考えてるうちにどんどん戦端が広がっていってるようにしか見えん
いやもう、世界的には戦争状態に陥ってるだろ
どこで代理戦争やるか考えてるうちにどんどん戦端が広がっていってるようにしか見えん
7: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)12:35:07 ID:
第二次世界大戦は結局のところ情報戦のたまもので、誰も何も真実などわからないまま突っ走った結果だった
第三次世界大戦はインターネットをはじめとした情報の速やかな共有が為されながらも、肝心の指導者が願望に縋って突っ走った結果になりそうだな
大戦を引き起こさないために設けられた国連という連絡会も、大戦を知らない馬鹿どもが幅を利かせた結果、とうとう機能しなくなった
とりあえず、次に戦後秩序作る時はロシアと中国は放逐しとけ
それで大体円滑に回るから
第二次世界大戦は結局のところ情報戦のたまもので、誰も何も真実などわからないまま突っ走った結果だった
第三次世界大戦はインターネットをはじめとした情報の速やかな共有が為されながらも、肝心の指導者が願望に縋って突っ走った結果になりそうだな
大戦を引き起こさないために設けられた国連という連絡会も、大戦を知らない馬鹿どもが幅を利かせた結果、とうとう機能しなくなった
とりあえず、次に戦後秩序作る時はロシアと中国は放逐しとけ
それで大体円滑に回るから
9: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)12:38:17 ID:
露土戦争で抑えておけ
露土戦争で抑えておけ
11: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)12:44:59 ID:
トルコの領空を許可無く飛ぶ奴が悪いだろうに。
トルコの領空を許可無く飛ぶ奴が悪いだろうに。
12: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)12:46:13 ID:
中東でWW3勃発だろうね
プーチンが黙ってるわけも無いし
トルコは、シリアをロシアに取られたら
南北でロシアに挟まれる事態になる
しかも国境のクルド人も騒ぎ出すのは確実
トルコも絶対に引けない
それがこのロシア機の撃墜事件
中東でWW3勃発だろうね
プーチンが黙ってるわけも無いし
トルコは、シリアをロシアに取られたら
南北でロシアに挟まれる事態になる
しかも国境のクルド人も騒ぎ出すのは確実
トルコも絶対に引けない
それがこのロシア機の撃墜事件
13: 6564億円◆o8vqQW81IE:2015/11/26(木)12:48:43 ID:
アメリカなら、NWOの為に偽装してでも「岩のドーム」を
破壊しそうで怖い((((;゚Д゚)))))))
アメリカなら、NWOの為に偽装してでも「岩のドーム」を
破壊しそうで怖い((((;゚Д゚)))))))
18: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)13:06:57 ID:
イライラ戦争時から何回も言われたことだな
イライラ戦争時から何回も言われたことだな
20: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)13:12:30 ID:
元々、冷戦を中途半端に終わらせてしまったのがいけなかった。
もう第二次冷戦が始まっているようなものだ。
今度は徹底的に中国とロシアを潰すべし。
元々、冷戦を中途半端に終わらせてしまったのがいけなかった。
もう第二次冷戦が始まっているようなものだ。
今度は徹底的に中国とロシアを潰すべし。
22: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)13:20:34 ID:
世界のどこかでずーっと地域紛争が起こってるんで
第一次世界大戦がまだ終結していないと言う説もある
世界のどこかでずーっと地域紛争が起こってるんで
第一次世界大戦がまだ終結していないと言う説もある
24: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)13:50:33 ID:
世界がトルコとロシアの尻馬にのって戦争するのか?
何のメリットがあるのか不明だよ。
むしろ、勝手にやってろって感じじゃないの?
世界がトルコとロシアの尻馬にのって戦争するのか?
何のメリットがあるのか不明だよ。
むしろ、勝手にやってろって感じじゃないの?
25: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)14:13:29 ID:
この状況は、イスラエルが一番ほくそ笑んでそう
この状況は、イスラエルが一番ほくそ笑んでそう
31: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)14:46:28 ID:
たかがラジオパーソナリティが言ったくらいでは説得力がないよ。
欧米の政治家が言うのとはわけが違う。
たとえば日本で笑福亭鶴光が「こりゃ第三次世界大戦になるでおま」って
言ったって誰も本気にしないだろ。
たかがラジオパーソナリティが言ったくらいでは説得力がないよ。
欧米の政治家が言うのとはわけが違う。
たとえば日本で笑福亭鶴光が「こりゃ第三次世界大戦になるでおま」って
言ったって誰も本気にしないだろ。
32: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)14:47:05 ID:
>>31
つ 聖書
>>31
つ 聖書
37: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)15:12:50 ID:
20年後位かな
20年後位かな
38: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)16:09:12 ID:
高度武器使用と同盟関係の規模を考慮したら
第三次は
来た 見た∴ 全て狩った
高度武器使用と同盟関係の規模を考慮したら
第三次は
来た 見た∴ 全て狩った
39: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)16:11:11 ID:
遠い中東での事、知らんふりが一番。
遠い中東での事、知らんふりが一番。
41: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)16:23:08 ID:
>>39
すぐ隣に、便乗する気満々なヤツがいますけど
>>39
すぐ隣に、便乗する気満々なヤツがいますけど
40: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)16:20:53 ID:
中東では、もう第三次世界大戦だと思う。
中東では、もう第三次世界大戦だと思う。
43: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)16:56:38 ID:
>>40
欧米がISに戦線布告した段階で始まったとも言える
そこにロシアとトルコも参戦
このまま大規模化すれば第三次世界大戦と呼ばれますね
>>40
欧米がISに戦線布告した段階で始まったとも言える
そこにロシアとトルコも参戦
このまま大規模化すれば第三次世界大戦と呼ばれますね
46: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)17:59:14 ID:
日米欧がトルコ側に立っている限り戦争になる可能性は低いと思うぞ
もし、この件でトルコが孤立するような事になるとすれば、戦争になる可能性は高いかもしれんがね
日米欧がトルコ側に立っている限り戦争になる可能性は低いと思うぞ
もし、この件でトルコが孤立するような事になるとすれば、戦争になる可能性は高いかもしれんがね
48: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)18:07:20 ID:
この問題については水面下で米露は交渉を続けているのではなかろうか。
その交渉が決裂したらどうなるかが心配だ。
この問題については水面下で米露は交渉を続けているのではなかろうか。
その交渉が決裂したらどうなるかが心配だ。
50: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)18:34:37 ID:
ロシアがトルコ空爆したな
着々戦火ガ拡大中ナリ
ロシアがトルコ空爆したな
着々戦火ガ拡大中ナリ
45: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)17:31:59 ID:
早く戦勝国になりたーい!
早く戦勝国になりたーい!
47: 名無しさん@おーぷん:2015/11/26(木)17:59:31 ID:
次は勝ーつ!
次は勝ーつ!
コメント
コメント一覧 (1)