1: ◆qQDmM1OH5Q46:2016/05/15(日)22:23:26 ID:

【関西の議論】
「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ

 「さようなら」という言葉が使われなくなっている。代わりに別れる際に話される言葉は
「じゃあ」「またね」「おつかれさま」「バイバイ」などいろいろな言い方に変わってきた。
日本語のあいさつのうち、「おはよう」「こんばんは」「こんにちは」は昔から使われているが、
「さようなら」だけが使用頻度が減っている。なぜか-。大阪ミナミの街頭で人々に聞くと、
「さようなら」には「永遠の別れ」のイメージがあるという答えが返ってきた。
専門家は「『さようなら』は死語になりつつある」と分析している。(張英壽)


続き 産経WEST 全5ページ
http://www.sankei.com/west/news/160515/wst1605150017-n1.html

2: 名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)22:26:48 ID:

女子高生が「じゃねー」「バイバーイ」と言っているのは異常に可愛い
4: 名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)22:28:20 ID:

職場だと確かに使わないね
「お疲れさまでした」だもん
5: 名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)22:30:45 ID:

さらばじゃ
9: 和菓子◆lsMtWziNiqZd:2016/05/15(日)22:46:39 ID:

では、ごきげんよう
11: 名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)23:37:56 ID:

幼稚園からしっかりと教えろよ
「先生、さようなら」
「みなさん、さようなら」だろ
12: 名無しさん@おーぷん:2016/05/15(日)23:42:56 ID:

ナウなヤングは別れの挨拶に「これにてドロン」
15: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)00:07:45 ID:

どこの世界の話だよ
17: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)00:19:32 ID:

挨拶をなくしたら、人でなし
19: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)00:38:06 ID:

社長と1時間半面談し退社する際に職場の年上女性社員に「さようなら」って言ったら妙に心配された
「明日出勤するよね?」
「せめて“バイバ~イ”にしておこうか?」
「私とバイバイする?」
20: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)01:08:30 ID:


さようなら、は「左様ならば」が語源で、
左様ならばいたしかたなし。のように、長期または永遠の別れの際に使った言葉。
なので、すぐに再開する場合には使わなかった言葉。

本来の使われ方に戻ったのだから、何の問題もない。
28: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)02:58:06 ID:

>>20
「左様ならば」は現代語で「では」「それじゃあ」だよ。
後に「失礼します」とか「また明日」が略されてるだけで、
別に永遠の別れとかじゃないから。
21: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)02:01:29 ID:

さよならは別れの言葉だけど
さらばはまた帰ってくるってOUTで教わった
23: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)02:09:03 ID:

サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
―――――v――――――――――――――――
     ,.r―‐----、_
    _/ /rィr __  \_
   / ,r''"゙'''"''^~ ゙ヽ、= ヽ
  i 彡'         ゙ミ`i
  !ソj jiiii=、_  _,.=iiiii .)jリ
  トーrr=====、_r====v'レ、
  frレハ'-~' ,ハ '゙~:,ノ ト,!
  ヽ.lN ー‐'r,、 ,),、‐‐' .イ/
   トj ト、  " ,___,.`  ノ    n. ,、
   .∧ヽ. "(__ソ` ,ノ   「゙j. ! ! !.l.i゙l
 ,..:'f'  \ヽ丶、_,.ィ ,ハ-、  !. i.! ,l.! l,! l
'"  l   ヾヽ、    .ハ ,-、 ,}.     i!
   !    \`ヽ-'く .l \゙‐' ‐、,.:' j
                 \    ,/
29: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)03:27:54 ID:

友達の親とか親戚とか、そのくらいの距離だと「さようなら」だろーが
30: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)03:48:51 ID:

グッドラック!
33: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)07:19:33 ID:

ここまで「ばいちゃ」なし
34: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)07:29:23 ID:

「ごめんください」(不躾を御容赦ください、ぐらいの含意だろうか)を
自然に用いる生活を送りたいもんだ

>>1には縁が無さそう
37: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)07:34:30 ID:

さりとて別に「永遠の別れ」だともおもわない

「ああ、それじゃどうも、また、さいなら」ぐらいならあるだろ
38: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)07:51:42 ID:

そういえば使わんな。
もう、文語となりつつあるのかも。
40: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)08:54:52 ID:

サヨおなら
41: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)09:03:10 ID:

さよおなら み~なさま~
またいつか~ 会える日まで~
42: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)09:39:07 ID:

最後まで読んだら、さようなら=んじゃ、ほな etcと一緒やん
なぜ永遠の別れをイメージするのか、やっぱ小田和正のせいなんか?
51: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)13:03:07 ID:

もう、おわり~だね~♪
43: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)10:22:43 ID:

学びは道と同じく一生哲学、そしてまた幕末の塾の延長もあるから、
先生「それでは皆さんさようなら」
生徒「また明日もお願いします」
これが採用した由来での正規だな。
44: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)11:00:07 ID:

じゃあね~で済ませる感じ
さようならは今生の別れで使う時代なのかもね
49: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)12:55:16 ID:

そうだなあ…
重いと言えば重いけど、逆にきちんとした別れを告げるには、良い言葉だと思うけどな。
52: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)13:20:09 ID:

中高生の言葉が汚くなってるのは気になるね
洋画の吹き替えでよく使われる、糞とか死ねとかビッチとか普通に聞くからなぁ
53: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)13:27:15 ID:

さよならは別れの言葉じゃなくて
再び会うまでの遠い約束
56: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)13:47:42 ID:

そういやこの頃あまり使っていないな。
じゃあまた、とか、失礼しますとかの方が多いような気がする

58: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)14:14:21 ID:

元から使用頻度は低かったろ
小中で教師相手に言ってる位でしか聞かん
46: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)11:51:24 ID:

今の子供は先生にじゃあねとかバイバイって言ってるのか?
25: 名無しさん@おーぷん:2016/05/16(月)02:18:07 ID:

「先生、おつかれさま」
「みなさん、おつかれさま」