1: ■忍法帖【Lv=13,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX.:2016/11/26(土)14:43:47 ID:
◆キューバのカストロ前国家評議会議長が死去
[読売新聞 2016年11月26日 14時34分]
(前略)
90歳だった。
全文は下記URLで。【キューバ】キューバのカストロ前国家評議会議長が死去[H28/11/26]
http://www.yomiuri.co.jp/world/20161126-OYT1T50092.html
◆キューバのカストロ前国家評議会議長が死去
[読売新聞 2016年11月26日 14時34分]
(前略)
90歳だった。
全文は下記URLで。【キューバ】キューバのカストロ前国家評議会議長が死去[H28/11/26]
http://www.yomiuri.co.jp/world/20161126-OYT1T50092.html
2: ミリヲタ相模川右岸:2016/11/26(土)14:44:27 ID:
一つの時代が終わった
一つの時代が終わった
4: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)14:45:18 ID:
死ぬ前に米と仲直りできてよかったね
死ぬ前に米と仲直りできてよかったね
5: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)14:45:57 ID:
え?マジで?
前に野球するくらい元気だったと思ったが、亡くなったのか
また世界が動くなあ…
え?マジで?
前に野球するくらい元気だったと思ったが、亡くなったのか
また世界が動くなあ…
7: ミリヲタ相模川右岸:2016/11/26(土)14:46:27 ID:
【1962年10月22日】 キューバ危機 米ソが核戦争直前に
【1962年10月22日】 キューバ危機 米ソが核戦争直前に
8: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)14:50:11 ID:
また一人冷戦の生き証人があの世に
また一人冷戦の生き証人があの世に
9: ■忍法帖【Lv=1,ダースリカント,kMX】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2016/11/26(土)14:51:37 ID:
なんと、
ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
独裁国家の中で、まともな国民生活を維持されている
国という感想を持ってました。
なんと、
ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
独裁国家の中で、まともな国民生活を維持されている
国という感想を持ってました。
11: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)14:54:57 ID:
社会主義の実態は「みんな平等に貧乏になる」ことを
国家規模で実証してくれた人だったな
社会主義の実態は「みんな平等に貧乏になる」ことを
国家規模で実証してくれた人だったな
12: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)14:56:33 ID:
後継者がどうなるか知らんが、地味にカリアゲんとこには影響あるんじゃないのか
前に骨董品を修理の為に密輸してすっぱ抜かれてたろ
後継者がどうなるか知らんが、地味にカリアゲんとこには影響あるんじゃないのか
前に骨董品を修理の為に密輸してすっぱ抜かれてたろ
13: 清正公◆JPFm9fq5dw:2016/11/26(土)14:58:24 ID:
寒いけどキューバ・リブレでも飲むか
寒いけどキューバ・リブレでも飲むか
14: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)15:02:03 ID:
ゲバラ「随分長かったな、葉巻は持ってきてくれたか」
ゲバラ「随分長かったな、葉巻は持ってきてくれたか」
15: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)15:08:08 ID:
緊張がほぐれて安心しちゃったのかな?
緊張がほぐれて安心しちゃったのかな?
16: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)15:09:41 ID:
タイも大騒ぎだったが、キューバはどんな祀り方になるのだろう?
タイも大騒ぎだったが、キューバはどんな祀り方になるのだろう?
19: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)15:53:02 ID:
革命前のキューバが糞すぎだからな
カストロさんは立派だったと思うよ
革命前のキューバが糞すぎだからな
カストロさんは立派だったと思うよ
20: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)15:54:33 ID:
上手に権限移譲したってイメージがある
上手に権限移譲したってイメージがある
21: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)15:55:26 ID:
【写真特集】キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長
http://www.afpbb.com/articles/-/3060854
Cuba's Fidel Castro, former president, dies aged 90
http://www.bbc.com/news/world-latin-america-38114953
Fidel Castro, Cuba's longtime revolutionary leader, dies at 90
http://edition.cnn.com/2016/11/26/americas/fidel-castro-obit/
【写真特集】キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長
http://www.afpbb.com/articles/-/3060854
Cuba's Fidel Castro, former president, dies aged 90
http://www.bbc.com/news/world-latin-america-38114953
Fidel Castro, Cuba's longtime revolutionary leader, dies at 90
http://edition.cnn.com/2016/11/26/americas/fidel-castro-obit/
22: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)16:12:36 ID:
アメリカとも国交回復できて安心したんだろうな…。
長い間、お疲れ様でした。(人)
アメリカとも国交回復できて安心したんだろうな…。
長い間、お疲れ様でした。(人)
23: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)16:19:34 ID:
共産党はキューバの市民を幸せにできませんでした。
共産党はキューバの市民を幸せにできませんでした。
25: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)17:46:46 ID:
日本のそっち系の人たちにとっては英雄だけど、
キューバ国民にはけっこう嫌われてる人物
日本のそっち系の人たちにとっては英雄だけど、
キューバ国民にはけっこう嫌われてる人物
26: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)17:58:19 ID:
>>25
kwsk
>>25
kwsk
27: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)18:04:28 ID:
理由はわからないが、BBCがガンガン情報を流している。
理由はわからないが、BBCがガンガン情報を流している。
28: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)18:27:03 ID:
今まで生きてた事を今知った
今まで生きてた事を今知った
31: FX-502P:2016/11/26(土)20:12:18 ID:
世の中の対立構造が民族・宗教対立に移り変わったタイミングで亡くなった感じか
世の中の対立構造が民族・宗教対立に移り変わったタイミングで亡くなった感じか
34: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)21:04:25 ID:
ゲバラ「…俺の倍以上長生きしやがってw。おい、キューバがどうなったか聞かせてくれやw。」
ゲバラ「…俺の倍以上長生きしやがってw。おい、キューバがどうなったか聞かせてくれやw。」
39: 名無しさん@おーぷん:2016/11/26(土)22:00:46 ID:
当然ではあるがいろいろな見直しが行われているね
アメリカとの関係で伏せられていた情報も多いのだろうな。
ロシアも何か言わないと、スプトニクは知らんぷりか?
当然ではあるがいろいろな見直しが行われているね
アメリカとの関係で伏せられていた情報も多いのだろうな。
ロシアも何か言わないと、スプトニクは知らんぷりか?
41: 名無しさん@おーぷん:2016/11/27(日)00:03:25 ID:
政治犯や犯罪者でもなし、亡命者が出るような国は成功とは言えないだろ
ただ国家指導者としての責任は十分に理解していた人物だったことは疑いようも無いがな
方法論が共産主義だったというだけでな
政治犯や犯罪者でもなし、亡命者が出るような国は成功とは言えないだろ
ただ国家指導者としての責任は十分に理解していた人物だったことは疑いようも無いがな
方法論が共産主義だったというだけでな
42: 名無しさん@おーぷん:2016/11/27(日)00:06:25 ID:
つーか、他の共産主義国家の末路がクソすぎて
カストロに無駄に上方修正かかってるわな
ポルポトだって己の信念こそがカンボジアを救うと本気で思ってたんだから
つーか、他の共産主義国家の末路がクソすぎて
カストロに無駄に上方修正かかってるわな
ポルポトだって己の信念こそがカンボジアを救うと本気で思ってたんだから
43: 名無しさん@おーぷん:2016/11/27(日)00:07:55 ID:
カストロはちゃんとキューバの事やってえらいってイメージ
ゲバラはただのお祭り好きで革命ごっこできれば
国なんてどうでもいいって感じ
カストロはちゃんとキューバの事やってえらいってイメージ
ゲバラはただのお祭り好きで革命ごっこできれば
国なんてどうでもいいって感じ
44: 名無しさん@おーぷん:2016/11/27(日)00:08:58 ID:
Fidel Castro v US presidents
http://www.bbc.com/news/live/world-latin-america-38115084
この図をあげたいけど上がるかな?
Fidel Castro v US presidents
http://www.bbc.com/news/live/world-latin-america-38115084
この図をあげたいけど上がるかな?

45: 名無しさん@おーぷん:2016/11/27(日)00:15:29 ID:
外交で他国の要人迎え入れるのにカストロは上下ジャージ姿だったんだよな
どんだけ金ないんだこの国はと思ったわ
清貧は個人の信条としては悪いことではないだろうが、
国ごと富を得ることを願う国民の妨げになっちゃいかんだろ
外交で他国の要人迎え入れるのにカストロは上下ジャージ姿だったんだよな
どんだけ金ないんだこの国はと思ったわ
清貧は個人の信条としては悪いことではないだろうが、
国ごと富を得ることを願う国民の妨げになっちゃいかんだろ
コメント