1: ■忍法帖【Lv=15,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX.:2017/01/07(土)06:43:32 ID:

◆南極で巨大氷塊が分離へ 海面上昇の恐れ
[AFP 2017年01月07日 06:29 発信地:パリ/フランス]


【1月7日 AFP】英国の研究チームは6日、南極のラーセンC(Larsen C)棚氷から
近い将来、米ニューヨーク(New York)のマンハッタン(Manhattan)島の
100倍近い面積を持つ巨大な氷塊が分離する見込みだと発表した。

 厚さ350メートルで指の形をした氷塊は、今までゆっくり分離が
進行していたものの、昨年12月末になって突然、亀裂の長さが
18キロメートル伸びた。また亀裂の幅も2011年には50メートルだったものが、
現在では500メートルまで拡張。氷塊は現在、そのごく一部が棚氷とつながっている
状態にある。

 英ウェールズ(Wales)にあるスウォンジー大学(Swansea University)の
教授で、西南極の氷層の変化を記録する英団体「プロジェクト・マイダス
(Project Midas)」を率いるエイドリアン・ラックマン
(Adrian Luckman)氏は、氷塊が今後数か月以内に完全に
分離する見込みだと語っている。


     ===== 後略 =====


全文は下記URLで。
http://www.afpbb.com/articles/-/3113347

2: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)09:18:26 ID:

南極の平均気温は下がっているという報告があったり、氷が溶けているという報告があったり、
結局どっちなのさ。
3: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)09:24:32 ID:

南極の氷がとか地球温暖化がとかよく聞くが
単に南極の端の方に押し出された氷が流されそうになってるだけなのとは違うのか
4: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)09:31:46 ID:

こーゆーのって、何回もあったじゃん

ちなみに、俺は氷河期突入派 温暖化否定派
5: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)09:34:27 ID:

地球を循環する水は増えも減りもしない
そうすると海面上昇をどう説明するか
想像するのは良い事だが辻褄が合うようにしないといけない
6: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)09:37:37 ID:

>>5
温暖化しているのが事実であれば熱膨張で説明つくんじゃね?
氷が溶けるのは無関係っぽいし
11: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)10:54:57 ID:

元記事読んだけど、この氷自体は浮いてる奴で海面上昇には
関係ないな
ただそれが引き金で、陸地に溜まった氷河が下りてくる可能性が
あるんだと。全部落ちても10センチだからあんま実感ないが
12: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)11:50:34 ID:

家で実験すりゃわかる、氷を器に入れて溶かしても水の量はたいしたこと無い
13: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)12:26:27 ID:

地球規模で考えて茨城県の大きさって、全然たいしたことないような気がするんだが
16: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)14:14:07 ID:

とけた氷の中に恐竜が
18: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)14:48:37 ID:

だからさあ、ちょっと想像してみなよ。
学校のプールに小石を一個投げ入れて水面がどれだけ上昇するってのよ。
全然たいしたことないのがわかるでしょ?
20: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)14:53:25 ID:

こんなことで不安をあおるなんて、何か悪い意図でもるとしか思えない。
22: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)15:27:31 ID:

サハラ砂漠に37年ぶりの積雪 アルジェリア 2016.12.22
http://www.cnn.co.jp/fringe/35094152.html
28: J(&◆4mF3D4V9XyrB:2017/01/07(土)22:32:36 ID:

100年前にも棚氷が崩壊してるぞ。

南極については、下記2つがバランスしてれば問題ないのだが、実際はどうなってるかな。
・沿岸部で氷が溶けたり割れたりする量
・内陸部で降雪量が増える量
21: 名無しさん@おーぷん:2017/01/07(土)15:27:08 ID:

スレタイにこれ欠けてるよ→(KONAMI)