1: ◆qQDmM1OH5Q46:2017/02/28(火)21:24:30 ID:
「トランプ疲れ」のアカデミー賞? TV視聴率は過去最低に
今年のアカデミー賞授賞式のテレビ中継の視聴率は過去9年間で最低となった。
2月26日の第89回アカデミー賞の中継は全体平均で3290万人に視聴され、視聴者数は前年から13%下落した。18~49歳の視聴率は9.1%だった。
昨年のアカデミーは3420万人が視聴し、18~49歳の視聴率は10.5%だった。
今年はグラミー賞もゴールデングローブ賞も視聴率を伸ばしており、アカデミー賞の視聴率も高まると見られていたが、期待が裏切られた形だ。
司会のジミー・キンメルはオープニングで「今や225の国々がアメリカを憎んでいる」とドナルド・トランプを批判したほか、
受賞者の中からも反トランプ的発言が多くあがった。しかし、政治的空気の高まりは現在の分断化したテレビ市場の追い風とはならなかった模様だ。
視聴率調査企業のSamba TVの担当者は次のように分析する。「共和党支持者が好むFox Newsの視聴者に関して言うと、昨年のアカデミーを観た人々のうち、
今年もアカデミーを観たのは42%だった。そして、彼らは番組で政治的議論が高まった瞬間にテレビを消した。消えた視聴者の半分以上がFox Newsを常に観ている層だった」
続き Forbes
http://forbesjapan.com/articles/detail/15380/1/1/1
「トランプ疲れ」のアカデミー賞? TV視聴率は過去最低に
今年のアカデミー賞授賞式のテレビ中継の視聴率は過去9年間で最低となった。
2月26日の第89回アカデミー賞の中継は全体平均で3290万人に視聴され、視聴者数は前年から13%下落した。18~49歳の視聴率は9.1%だった。
昨年のアカデミーは3420万人が視聴し、18~49歳の視聴率は10.5%だった。
今年はグラミー賞もゴールデングローブ賞も視聴率を伸ばしており、アカデミー賞の視聴率も高まると見られていたが、期待が裏切られた形だ。
司会のジミー・キンメルはオープニングで「今や225の国々がアメリカを憎んでいる」とドナルド・トランプを批判したほか、
受賞者の中からも反トランプ的発言が多くあがった。しかし、政治的空気の高まりは現在の分断化したテレビ市場の追い風とはならなかった模様だ。
視聴率調査企業のSamba TVの担当者は次のように分析する。「共和党支持者が好むFox Newsの視聴者に関して言うと、昨年のアカデミーを観た人々のうち、
今年もアカデミーを観たのは42%だった。そして、彼らは番組で政治的議論が高まった瞬間にテレビを消した。消えた視聴者の半分以上がFox Newsを常に観ている層だった」
続き Forbes
http://forbesjapan.com/articles/detail/15380/1/1/1
4: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)21:33:04 ID:
アカデミーが見たいのに政治の話されちゃ怒るわ
アカデミーが見たいのに政治の話されちゃ怒るわ
5: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)21:33:24 ID:
反トランプの祭典みたいになってるから見ないんでしょ
反トランプの祭典みたいになってるから見ないんでしょ
6: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)21:35:16 ID:
TVの言ってることが世論だと勘違いして自爆するパターンww
TVの言ってることが世論だと勘違いして自爆するパターンww
8: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)21:42:31 ID:
騒げば騒ぐほど、
前政権の中で、相当美味しい生活してたんだな
と、思われるだけ。
騒げば騒ぐほど、
前政権の中で、相当美味しい生活してたんだな
と、思われるだけ。
9: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)21:57:23 ID:
赤デミー賞
赤デミー賞
10: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)21:59:16 ID:
映画の祭典のはずが
映画そっちのけでトランプが主役になっちまってる
こんなグダグダの賞やめちまえばいいんだよ
と某役者さんが言ってたけど
その通りだよな。今回
映画の祭典のはずが
映画そっちのけでトランプが主役になっちまってる
こんなグダグダの賞やめちまえばいいんだよ
と某役者さんが言ってたけど
その通りだよな。今回
11: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)22:00:09 ID:
当然だw
映画賞なのに、政治批判してどうするw
華やかな場所が台無しだろw
当然だw
映画賞なのに、政治批判してどうするw
華やかな場所が台無しだろw
12: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)22:03:11 ID:
安倍批判でマネする日本の俳優出てきそう
安倍批判でマネする日本の俳優出てきそう
13: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)22:06:02 ID:
もともとハリウッドの映画関係者は民主党支持者が多いだろ
もともとハリウッドの映画関係者は民主党支持者が多いだろ
16: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)22:11:16 ID:
世間知らずに暴れてないで膨れあがった制作費を半分にする努力をせいと
おかげでチャイナマネーに入り込まれて未来は真っ赤じゃないか
世間知らずに暴れてないで膨れあがった制作費を半分にする努力をせいと
おかげでチャイナマネーに入り込まれて未来は真っ赤じゃないか
19: 名無しさん@おーぷん:2017/02/28(火)23:29:03 ID:
今や225の国々がアカデミー賞を憎んでいる
今や225の国々がアカデミー賞を憎んでいる
21: 名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:12:05 ID:
トランプ疲れというより、リベラルなセレブの偽善疲れだろ
トランプ疲れというより、リベラルなセレブの偽善疲れだろ
22: 名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)02:44:56 ID:
政治臭くなったハリウッドに嫌気がさしてるんじゃないかな?
不法移民を締め出すトランプに反対するハリウッドは不法移民を安く使ってるから反対してる予感。移民が居なくなると人件費が高騰してハリウッドセレブの取り分が減る
政治臭くなったハリウッドに嫌気がさしてるんじゃないかな?
不法移民を締め出すトランプに反対するハリウッドは不法移民を安く使ってるから反対してる予感。移民が居なくなると人件費が高騰してハリウッドセレブの取り分が減る
24: 名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)04:00:09 ID:
ハリウッドのリベラル汚染に嫌気がさしたんだろう
ハリウッドのリベラル汚染に嫌気がさしたんだろう
25: 名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)04:18:48 ID:
スノッブ芸能人の政治主張マスターべションなんて見たかねぇだろうが
スノッブ芸能人の政治主張マスターべションなんて見たかねぇだろうが
23: 名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)03:43:12 ID:
政治批判や風刺というのは、料理で言えばスパイスのようなもの。
ピリッと辛いぐらいが美味しさのアクセントなのに、スパイスだらけでは閉口する。
政治批判や風刺というのは、料理で言えばスパイスのようなもの。
ピリッと辛いぐらいが美味しさのアクセントなのに、スパイスだらけでは閉口する。
コメント